北海道のSL冬の湿原号がNゲージ模型として登場。KATOが11月下旬に発売、価格は22,000円。実車の魅力を再現した商品が注目を集めています。
製造を手がけるKATOは、11月下旬に「14系500番台『SL冬の湿原号』 5両セット」を発売予定で、価格は22,000円です。
この模型には、実際の列車のサウンドを楽しめる「サウンドカード SL冬の湿原号」も同時に発売され、こちらの価格は4,400円となっています。
SL冬の湿原号は、釧網本線の釧路と標茶を結ぶ冬季限定の観光列車で、牽引機はC11 171です。
このC11 171はかつて標茶の公園で保存されていたものが、1998年に動態保存機として復活しました。
列車は大自然を楽しむための特別な設計が施されており、座席が窓側に向かって配置された「たんちょうカー」や、暖房用のだるまストーブが設置された「ストーブカー」など、ユニークな客車を連ねて運行されています。
今回のNゲージモデルは、2021年以降のリニューアル工事を受けた形態を忠実に再現しており、特にオハ14の車内に設置されただるまストーブや、その屋根上の煙突が特徴的です。
また、だるまストーブから見える火をLED点灯式で再現している点も注目されます。
これにより、実際のSL冬の湿原号の魅力を模型でも楽しむことができるようになっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2959ac6725a901e87fdc7fc716d283b6d07536e2
SL冬の湿原号がNゲージ模型として登場したことに対し、多くのコメントが寄せられました。
読者の中には、実際の牽引機「C11 171」の紹介があった場合、機関車を含む6両編成の価格情報も合わせて提供してほしいという意見がありました。
これは、情報が不十分だと読者を混乱させる可能性があるため、より詳細な情報が求められているようです。
また、冬の湿原号の予約をした方もおり、受注生産であるため、在庫を持たないメーカーの特性から予約を推奨するコメントも見受けられました。
このように、読者は模型の予約に対して前向きな姿勢を示していました。
さらに、過去に発売されたTOMIXのDE10の「ノロッコ」色の牽引機でも楽しめるとの意見もあり、他の製品との組み合わせを考える楽しさを感じている方もいました。
一方で、モデル化されていなかったことがレアである一方で、ニュースとして取り上げる価値があるのか疑問を呈する声もあり、様々な意見が交わされていました。
このように、SL冬の湿原号の模型に対する期待感や情報提供の重要性が強調されたコメントが多く、読者の関心が集まっていることが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
牽引機のC11 171を紹介しているなら、機関車を含めた6両編成の価格を紹介すべきでしょう。
冬の湿原号予約しました。
受注生産なのでメーカーさんは在庫持たないので予約がオススメです。
TOMIXで前に発売になった、DE10の『ノロッコ』色の牽引でも楽しめますね。
確かにいままでモデル化されていなかったことがレアなんだろうけど、「ニュース」として取り上げることか???
情報が不十分だと読者を惑わせる可能性があるので、詳細な情報が求められていました。