れいわ新選組の山本太郎代表の動画が、在日コリアン団体から外国人差別と指摘され、要望書が提出されました。
団体は10月31日付で同党に対し要望書を送り、動画の内容が外国人の人権擁護と多文化共生社会の実現を掲げる同党の基本姿勢に疑問を抱かせると述べています。
問題視されたのは、山本氏が片言の日本語で候補者への支持を求めるショート動画で、既に削除されています。
要望書では、動画が「外国人(外国語話者)の話し方をまねた」と指摘され、マジョリティがマイノリティを模倣することが社会的な不平等を助長し、マイノリティを嘲笑するものとしてとらえられているという米国の風潮を例に挙げています。
また、日本で暮らす外国人は参政権が認められず、日本政治に参加する権利がないことから、外国人の現実や思いに対して無関心であると批判しています。
しかし、同団体は同党の今後の活躍に期待を寄せています。
この問題は、外国人に対する差別や社会的な不平等についての重要な議論を呼び起こすきっかけとなるでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e4a6dd8b43d6120afb81350538b39539a9979538
山本太郎代表が発表した動画が差別に関する指摘を受け、多くのネットコメントが寄せられました。
コメントの中では、外国人に参政権がないことは当然であり、日本の政治に参加したいのであれば帰化申請をするべきだという意見がありました。
これに対して、ルールを守ることや多数派の意見を反映させることが民主主義の根幹であるとの考えが示されました。
また、差別に対する過剰な反応を懸念する声も多く、他国では文化として許容されている表現について、日本でも同様の理解が必要だという意見がありました。
さらに、外国人の政治参加に対する懸念も表明され、国益を損なう可能性を指摘するコメントも見受けられました。
全体として、外国人参政権に関する議論が活発に行われ、多様な意見が交わされたことが特徴的でした。
ネットコメントを一部抜粋
「日本で暮らす外国人は在留期間、在留資格に関わらず参政権が認められず、日本政治に参画する権利もない」
「真に差別をなくし、互いに良好な関係を築きたいのならば差別に敏感になり過剰に批判するのではなくジョークで返せるくらいにならなければいけないと思う。
」
「最近は普通に暮らしている日本国民がテロや強盗の被害にあうようになり、とても悲しいです。
」
「誰にとっても暮らしに展望が見いだされる社会になっていくために、これからの活躍に期待している」
「日本政治から疎外されている外国人を模して投票を呼び掛けるというのは、外国人の現実や思いに対してあまりにも無関心で配慮に欠けるものだ」