天草エアラインが就航25周年を記念し、全便連続搭乗できる「乗るだけ運賃」を復活。運賃は2万5000円で、2025年1月から3月に設定。申込は11月11日から29日まで。
この運賃は、同社が運航する全10便に一日で連続搭乗できる特別なもので、搭乗日は特定の曜日に設定されています。
具体的には、天草-福岡線を1日3往復、天草-熊本線を1往復、熊本-伊丹線を1往復の計10便が運航されます。
運賃は2万5000円で、申込が多数の場合は抽選となります。
運賃の設定日は、1月21日、23日、25日、28日、30日と、2月4日、6日、8日、13日、15日、25日、27日、3月1日です。
申込期間は11月11日から29日午後5時までで、同社のウェブサイトから予約が可能です。
天草エアラインの機材は、仏ATR社製のATR42-600型機「みぞか号」一機のみで、天草の方言で「かわいい」という意味を持っています。
この特別運賃は、天草エアラインの歴史を祝うとともに、利用者に新たな体験を提供することを目的としています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fe45e3cb8173f9eb78f910997fc4fe46a36ad2bb
コメントの内容では、天草エアラインが提案した「乗るだけ運賃」に関するさまざまな意見が集まりました。
実際にこのサービスを体験した人がテレビに出演し、その様子が紹介されました。
その人は、空港に到着してからは搭乗待ちの状態で、特に目的もなくただ乗るだけの体験が続いたと述べました。
このような体験から、単なる話題作りや暇つぶしに過ぎないのではないかという意見が見受けられました。
さらに、途中でリタイアした場合の料金についても言及され、登場回数に応じて正規料金が請求されることがあるとされていました。
これは、利用者にとっては少し厳しい条件かもしれません。
加えて、時代に合わないと感じる人もおり、このサービスが交通機関というより遊園地のアトラクションのようだと批判する声もありました。
特に、1人を乗せるだけで多くの燃料が消費されることに対する環境への懸念も示されていました。
また、料金が前回よりも高くなっているのではないかという疑問も浮上し、利用者にとってのコストパフォーマンスが心配されていました。
このように、コメントからは「乗るだけ運賃」に対する期待と懸念が入り混じった様子が伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
実際に乗った人がTVに出てたの観たけど、ホントひたすら乗るだけ。
途中リタイアは登場回数に応じた正規料金請求だったかな?
話題作りとヒマ潰し以外の何物でもないなと思ったよ。
時代に合わない愚策。
交通機関ではなく遊園地の乗り物ですか。
前回より大幅に高くなってない?