レノボのAI搭載ノートPCがIFAで発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レノボがIFAで発表したAI搭載ノートPC「Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9」は、ユーザーの集中力を高めるモードやスマートフォンとの連携機能を搭載し、インテルと共同開発された最新技術を駆使しています。

要約するとレノボ・ジャパンは、人工知能(AI)を搭載したノートパソコンの開発を加速させており、9月にドイツ・ベルリンで開催された国際家電見本市「IFA」で新たに4機種を発表しました。

特に注目を集めているのが、インテルと共同開発した「Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9」です。

このモデルは、F9キーを押すことで簡単にモードを切り替えられる機能を持ち、集中力を高める「アテンション」モードや、姿勢をチェックして休憩を促す「ウェルネス」モードなど、ユーザーの健康や生産性をサポートする設計がなされています。

価格は直販サイトで税込み24万9810円となっています。

また、ブルートゥース接続による「スマートシェア」機能も新たに搭載されており、PCとスマートフォン間での画像の送受信が可能です。

内部構造もインテルとの協力により改良され、軽量な約1.53キログラムの本体には、8コアCPU「コアウルトラ7プロセッサー258V」とAI専用のNPU(ニューラル・プロセッシング・ユニット)が搭載されており、最大47TOPSの演算能力を誇ります。

冷却システムも強化されており、2つの冷却ファンが排熱性を向上させています。

スピーカーの大型化と本体の薄さを両立させた設計も特徴です。

コンシューマ製品事業部の櫛田弘之部長は、AIの役割を「副操縦士」とし、ユーザーが「操縦士」となってAIからのサポートを受けるという新しい考え方を提唱しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/222f3326ab90a470ea276d36eca5f99e67128a53

関連URL

2025年最新!国際家電見本市のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。