iPhoneデータ喪失の実態と対策に関する調査結果

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhoneユーザーの5人に1人がデータを失った経験があり、その後の対策や困りごとについての調査結果。

要約すると名古屋市のバッファローが実施した調査によると、iPhoneユーザーの約5人に1人がデータを失った経験があることが明らかになりました。

この調査は、日常的に写真やビデオを撮影しているiPhoneユーザーを対象に行われ、回答者の23.4%が過去にデータを失ったと回答しました。

その内訳は、「何度もある」が6.3%、「一度だけある」が17.1%で、69.4%の人は一度もデータを失ったことがないとしています。

データを失った後の対策としては、26.9%が「iCloudの容量を増やしてバックアップを開始した」と回答し、同じく26.9%が「データの整理・削除をこまめに行うようにした」と答えました。

また、15.4%の人は外部ストレージを購入したと報告しています。

最も失いたくないデータは「写真・ビデオデータ」で55.0%がこれを挙げ、次いで「連絡先データ」が19.8%、「SNSのメッセージやデータ」が6.3%でした。

さらに、59.5%の人がiPhoneのデータ容量不足を感じた経験があり、その結果「新しい写真やビデオが撮れない」といった困りごとが51.5%で最も多く挙げられています。

バックアップの頻度については、「週に1回以上」が14.5%、「月に1回程度」が4.5%、「数カ月に1回程度」が10.8%、「半年に1回程度」が0.9%、「不定期」が23.4%、そして「バックアップをしていない」が30.6%という結果でした。

この調査は、PCでiPhoneのバックアップを取っていないユーザー111人を対象に、11月13~14日にインターネットで実施されました。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/861c22ed6af93f7d32ba3c0ce088e49f5acaa911

関連URL

2025年最新!名古屋のニュースに関するまとめ

2025年最新!名古屋市のニュースに関するまとめ

2025年最新!iPhoneのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。