有吉弘行がラジオでベビーカー利用について語り、一部のネットニュースに苦言を呈しました。「論争なんてしてねーんだよ」との発言が注目を集めています。
この日は、彼がベビーカーを押していた際のエピソードを語りました。
有吉は、体の不自由な方や車椅子の方のための優先エレベーターに乗った際、ドアが開くと元気な若者が乗っており、その状況に不満を抱いていたことを明かしました。
「すみません」と思いながらも、その若者に対して舌打ちをし、「お前降りろよ」と思ったというエピソードを披露しました。
しかし、その後この出来事が「有吉弘行、ベビーカー論争に賛同得られず」というタイトルで報じられたことに対して、有吉は「論争なんてしてねーんだよ」と反発しました。
彼は、自身が目の敵にされているように感じていると語り、報道の仕方に対する不満を表明しました。
この発言は、ベビーカー使用者や優先エレベーターに関する社会的な議論を引き起こすきっかけとなるかもしれませんが、有吉はそのような論争を否定し、現実の状況を理解してほしいと訴えています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/32285f00fcf987e4636e7f6aaf81d94f6d88e6c3
コメントでは、有吉弘行がベビーカー利用者への配慮について発言したことに対して、さまざまな意見が寄せられました。
多くの人が、見た目ではわからない障害や事情を抱える人々への理解を求めつつ、ベビーカー利用者が周囲に配慮することの重要性についても触れています。
特に、優先エレベーターの利用については、身体的な制約を抱える人々や高齢者など、見た目では判断できない人々の事情を考慮する必要があるとの意見が目立ちました。
また、ベビーカーを利用する親自身も、周囲の状況を理解し、譲り合う姿勢が大切であるとする意見もありました。
さらに、過去の自身の子育て経験を振り返り、両方の立場を理解することの重要性を訴えるコメントもありました。
全体的に、社会での共生を促進するためには、お互いの立場を理解し合い、譲り合うことが不可欠であるとの共通の認識が見受けられました。
ネットコメントを一部抜粋
私は優先エレベーターには乗らないようにしてます。
困るのはそれ等の人より余程重たい疾患があってもそれを周囲に理解してもらうすべがない人達。
何事も両方経験しないと分からないものだと思いました。
義足の人もいる。
内部障害の人もいる。
見た目じゃわからないからね…自分は30代のがん治療中。