有吉弘行がラジオ番組で、金欠でも図書館で本を借りて読んでいるリスナーを称賛。知識を求める姿勢に感動した様子。
この日の放送では、あるリスナーが「ネットフリックスに入るお金がないため、図書館で小説『地面師たち』を借りて読んだ。
話題に出す際には、小説でいうと何ページかを言ってほしい」との投稿を寄せた。
この発言に対し、アシスタントの「デンジャラス」安田和博は大笑いし、有吉も「マジで素晴らしいよ、本当に偉いよね」と感心した。
金銭的に厳しい状況でも、図書館を利用して読書を楽しむリスナーの姿勢に、彼は感動を覚えたようだ。
このエピソードは、経済的な制約があっても知識を求める姿勢の大切さを再認識させるものであり、リスナーの行動が多くの人に勇気を与えることとなった。
リスナーの知恵と工夫に対する有吉の称賛は、現代社会における情報の取得方法や、経済的な制約を乗り越えるための知恵を象徴している。
特に若い世代にとって、図書館の利用はお金をかけずに知識を得る素晴らしい手段であり、有吉の言葉はその重要性を再確認させるものであった。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee2503e7fbd0372a1464a72d86fe1f84c48a5377
有吉弘行が称賛した金欠でも図書館を利用するリスナーの姿勢について、多くのコメントが寄せられました。
リスナーは、図書館を知識の宝庫と捉え、冬の寒い時期には灯油代を浮かせるために利用しているという意見がありました。
このような姿勢が評価され、図書館の重要性が再認識される結果となりました。
また、有吉自身も仕事がない時期に図書館で年配の方々と過ごしていたというエピソードもあり、彼の過去の経験がリスナーの行動に共鳴していることが伺えました。
一方で、サンドリに関しては最近の面白さに疑問を抱く声もあり、「町の賢者」や「珍暴論」が不足しているのではないかという意見がありました。
特に、2019年2月24日の放送が歴代で最も面白かったとのコメントもあり、過去の良さが強調される一方で、現在の放送に対する期待感が薄れている様子も見受けられました。
全体として、図書館の利用を称賛しつつ、ラジオ番組に対する意見が交錯する内容となっていました。
ネットコメントを一部抜粋
いやいや図書館は知識をタダで手に入れる宝庫だからね
寒い冬は灯油代浮かせる為休日は入り浸ってる
有吉も仕事無い時図書館で年寄り達に混ざって過ごしてたって言ってな。
サンドリで歴代一番面白かったのは、2019年2月24日放送のゲスト三又又三のとき。
最近、サンドリあまり面白く感じないのですよね。