JR札幌駅周辺で3Dナビアプリの実証実験が開始。屋内測位技術を活用し、普段使いや非常時に役立つ情報を提供。
要約するとJR東日本コンサルタンツは、JR札幌駅周辺を3Dモデルで再現したナビゲーションアプリの実証実験を開始しました。
このアプリは、既存の「東京ステーションナビ」に札幌エリアを追加し、一般公開される予定で、実施期間は2023年12月9日から2025年1月31日までです。
この間、利用者からのフィードバックを得るためのアンケート調査も行われます。
アプリの特長は、駅や建物の屋内パブリック空間、地下通路などを3Dでシームレスに結ぶことができる点です。
また、屋内測位技術を活用しており、GPSの電波が届かない駅構内や地下鉄でも現在地を正確に表示することができます。
利用者の想定は、鉄道利用者や旅行者、地域住民など多岐にわたります。
さらに、店舗や施設の情報、避難施設の情報も提供されるため、普段の利用だけでなく、非常時にも役立つアプリとして期待されています。
この実証実験は、国土交通省のプロジェクト「PLATEAU」におけるユースケース開発事業の一環として行われており、JR北海道や札幌駅総合開発などの協力を得て地図データが作成されています。
アンケートはアプリ内の画面から簡単に回答できるため、利用者の意見を反映させることができる仕組みになっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3520872525fce3945f2d87917eb24b252f47b405