元モルガン銀行の藤巻氏が、日本の円安が進む中で1ドル500円になる可能性と、円が紙切れになる危険性について警告しています。
しかし、元モルガン銀行東京支店長の藤巻健史氏は、日銀が利上げを遅らせる理由について警告を発しています。
彼によると、現状のままでは1ドル500円になるだけでなく、円が紙切れ同然になる日が近いと指摘しています。
日銀は次回の利上げを最後の1回と考えているものの、そのタイミングを慎重に見極めているようです。
藤巻氏は、日銀の通貨発行益が次回の利上げでマイナスになるリスクがあり、それが信用失墜につながる恐れがあると説明しています。
さらに、1ドル500円というのは一つの過程に過ぎず、最悪の場合、1ドルが1兆円になる可能性も示唆しています。
これは、日本の異常な財政状況や量的緩和策が続いていることに起因しています。
本来であれば短期金利を引き上げ、量的緩和を縮小すべき時期に入っているはずですが、日銀は存立の危機を恐れてその実行をためらっていると藤巻氏は考えています。
こうした状況は日本経済にとって深刻な影響を及ぼす可能性があり、円の実質的な価値が紙幣そのものの物理的な価値だけにとどまる危険性があると警告しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5af358e4b1179ca071b7e72810732078cf03e52c
コメントの内容は、円安が進行している中で1ドル500円になる可能性についての懸念や意見が多く寄せられていました。
多くの人が、円安が進むことで日本経済に悪影響が及ぶことを心配していました。
特に、物価が上昇し、治安が悪化する可能性が指摘され、円安の進行が庶民の生活にどのような影響を与えるかに焦点が当てられていました。
また、藤巻氏の主張に対しては、過去の発言や予測が当たったことがないことから、疑問を持つ人が多かったです。
さらに、円安が続くことで日本の製品が安くなり、輸出が増える可能性についても意見がありましたが、その一方で、インフラや生産力の不足が懸念され、実現の難しさが指摘されていました。
経済の専門家や一般の人々が、円安の進行やその影響について真剣に考え、意見を交わしている様子が伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
1ドル500円になるまで、国内の社会や経済は混沌となる過程を経るのは必然。
藤巻氏は20年近くも同じような日本経済破綻論をとなえているが、根拠が不明確。
円安が続く可能性は高いが、1ドル500円になることはありえない。
庶民ができる対策は外国株インデックス投資で、外貨建てでひと財産作ることができた。
円の価値を決めているのは政府の財政状態だけではなく、日本の製品やサービスの価値も影響している。