トランプ大統領の公式ミームコイン「TRUMP」が取引手数料で1億ドル近くの収益を上げたと報じられ、暗号資産業界での影響と倫理的な問題が浮き彫りになっています。
ロイターが伝えたところによると、暗号資産情報会社3社の推計に基づき、1月30日までに「TRUMP」を取り扱う業者が得た取引手数料は8600万ドルから1億ドルに達したとのことです。
この収益は、これまでの報道で示されていた数字を大きく上回るものです。
「TRUMP」は1月17日に取引を開始し、19日までに時価総額が145億ドルに達しましたが、その後は大幅に下落し、現在はピーク時の3分の1未満の水準にまで落ち込んでいます。
ロイターは、取引手数料がトランプ氏の個人収入として計上されるかどうかについては明言していませんが、少なくとも50人の大口投資家が「TRUMP」の取引でそれぞれ1000ドル以上の利益を得ているとされています。
一方で、約20万の暗号資産ウォレットは損失を被っており、その多くは小口投資によるものです。
トランプ氏は暗号資産に対する規制の改革を訴え、米国を「地球上の暗号資産の中心地」にすることを目指していますが、その事業の不透明性や倫理的な問題については批判も多く、特にトランプ氏が自身のビジネスを規制する権限を持つことに対する懸念が指摘されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/40e07e1d90b5f298250bd9678bee3067dfbda42b
トランプ大統領のミームコイン「TRUMP」が収益1億ドルに迫ったことに関して、ネット上では様々な反応がありました。
多くのコメントでは、トランプ氏が婦人の関連商品を出したことや、仮想通貨に関する発言が少なかったことに疑問を持つ声がありました。
特に、就任式で仮想通貨について何か発言していれば、もっと価値が上がったのではないかという意見がありました。
これに加えて、簡単に大金を稼ぐことができるという点に驚く声も多く見られましたが、トランプ氏に求められていることはそのような金儲けではないという指摘もありました。
さらに、自分だけが利益を得て相場が暴落したことに対して、「なんちゅう大統領じゃ」といった批判の声もありました。
大統領としての役割よりも金儲けを優先しているのではないかという懸念が示され、特に婦人の関連商品が余計だったという意見もありました。
全体として、トランプ氏の行動に対する疑問や批判が多く寄せられていたことが印象的でした。
ネットコメントを一部抜粋
理由の分からんミームコイン作って、婦人のも出して、仮想通貨かき混ぜただけ。
えらい簡単に大金稼ぐやん
自分だけ儲けて相場暴落
大統領でも金儲けが一番の仕事なのかなぁ?
婦人は完全に余計だった