日産「スカイラインGT-R Mスペック」が2770万円で展示され、注目を集めています。特にこのモデルは高級仕様で、状態も良好です。国内オーナーを求める声が上がる中、価格は中古相場と比べて妥当とされています。
このモデルはBNR34型で、1998年から2002年まで生産された最後の直6ツインターボエンジン搭載のGT-Rです。
特に、Mスペックは乗り心地を重視した高級バージョンで、専用設計のダンパーや手縫いの本革シートを採用しており、快適性とスポーツ性能を両立させています。
展示された車両は走行距離が3万5000キロのワンオーナーで、外装は新車同様の状態を保ち、無事故かつメンテナンス記録も完備されています。
出展社の「ヴィンテージ宮田自動車」は、海外流出が進むR34型GT-Rを国内に残したいという思いから、国内オーナーを求めています。
2770万円という価格は決して安くはありませんが、同モデルの中古車相場が約2500万円に達していることを考慮すると、妥当な価格といえるでしょう。
オートモビル カウンシルでは、状態の良い車両が多く、売約済みのサインが掲示されることも珍しくなく、来年の開催にも期待が寄せられています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/eed42cc97643227497e0532ff67be7edf5366025
日産スカイラインGT-R Mスペックに関するコメントは、主にその価格についての意見が多かったです。
多くの人が2,700万円という価格に対して「高すぎる」と感じていました。
特に、「新車価格700万の20年以上前の車で1万台以上存在する」といった指摘があり、価格に対する疑問が呈されていました。
しかし、他のコメントでは「現在の相場からすると決して高価ではない」との意見もあり、相場を理解している人もいたようです。
また、「日本人で、今の金額で買える勇気が素晴らしい」といった声もあり、購入を検討する姿勢を評価するコメントもありました。
中古市場では「売りたい額でどれだけ売れるのか」が重要であるとの意見もあり、価格の妥当性についてさまざまな見解が示されていました。
全体として、価格に対する賛否が分かれつつも、スカイラインGT-Rに対する愛着や評価は高かったようです。
ネットコメントを一部抜粋
何を求めて34Rにこの値段出すんだろうか?
現在の相場からすると決して高価ではない、ってこともわかりますよ
よし、これを買います! っていう日本人があらわれるといいですね
中古に定価はないからなぁ〜。
さすがに高すぎる!