イチロー氏がWBCのハプニングを語り、鈴木誠也選手の出場辞退にまつわるエピソードを披露。アメリカのファンからの勘違いに苦笑しつつ、メジャーリーグへの期待を語った。
この会見では、同じ「鈴木」姓を持つカブスの鈴木誠也選手に関するエピソードが語られました。
前回のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)では、鈴木誠也選手が左脇腹の怪我で出場を辞退し、侍ジャパンのベンチには「SUZUKI 51」のユニホームが飾られました。
このユニホームは、誠也選手の無念を晴らすために掲げられたもので、最終的に日本は見事に世界一を奪還しました。
この際、イチロー氏は、アメリカのファンから「お前はすごいな」と声をかけられたことを振り返り、同じ鈴木姓と背番号51のために誤解されたことを明かしました。
イチロー氏はその勘違いに対して「それは僕ではない」と否定しつつも、苦笑いしながら嬉しそうに語りました。
さらに、イチロー氏は日本での開幕に向けて、ワールドチャンピオンのドジャースを間近で見られることが貴重な機会であると述べ、特に大谷翔平選手や山本由伸選手、今永昇太選手、鈴木誠也選手といった日本の選手たちが真剣勝負を繰り広げるメジャーリーグの試合を楽しみにしていると期待を寄せました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/eaccd6150386fb0193356f6ed4e6993c88978f6a
イチロー氏が語ったWBCの珍事に関するコメントでは、海外の人々が日本の51番のユニフォームを見てイチローのものと勘違いしたというエピソードが多く語られました。
特に、優勝時に誠也のユニフォームを掲げるシーンが印象的で、多くの視聴者が「イチローは日本では神のような存在」と感じたことが伝わってきました。
さらに、FullCountの記事では、勘違いが多発して最終的には訂正をしなくなったことが面白いとされ、イチローらしさが際立っていたという意見もありました。
また、51番へのリスペクトがイチローに向けられていることも強調されていました。
日本人の中にも、姉が最初に見た際にイチローのユニフォームを飾っていると勘違いしたというエピソードがあり、イチローの影響力の大きさが伺えます。
コメント全体を通して、イチロー氏の存在がいかに特別であるかが再確認される内容でした。
ネットコメントを一部抜粋
確かに、51 SUZUKIのユニフォームが飾って有れば事情を知らない海外の人ならイチローの物だと思うでしょうね。
やはり、「イチローは日本では神なんだな」と思ってそのシーンを見た方が多く居たんでしょうね。
FullCountの記事では、これが多発して最終的にはめんどくさくなって訂正しなくなったところまで記事になっていた。
日本における51番へのリスペクトは間違いなく貴方に向けてのものですよ。
俺んちの姉もあれを最初見た時凄いねいまだにイチローのユニ飾ってるって勘違いしたよw。