韓国国会議長が中国で習主席と会談し、APEC首脳会議への出席を要請。文化交流の重要性も強調され、両国関係改善の兆しが見える。
要約すると中国を訪問中の韓国国会議長、禹元植(ウ・ウォンシク)は、黒竜江省ハルビンで習近平国家主席と会談を行った。
この会談は、韓国における政治的な混乱の後、韓国の要人が習主席と会う初の機会となった。
禹元植議長は、10月に慶尚北道慶州で開催されるアジア太平洋経済協力体(APEC)首脳会議での習主席の来韓を要請した。
習主席は、APEC首脳会議への出席について「慣例」とし、真摯に考慮する意向を示した。
習主席が韓国を訪れるのは、2014年以来11年ぶりとなる可能性がある。
会談は予定よりも15分長い42分間続き、両者の関係改善の兆しが見られた。
さらに、禹元植議長は「限韓令」にも言及し、文化交流の重要性を強調した。
習主席は文化交流が両国の関係において魅力的な部分であるとし、問題が生じることの回避を求めた。
今回の会談は、韓国と中国の関係改善に向けた重要な一歩とされている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f495709ffac9c0cde3635810d0c5272358fce088