ドイツの最大野党CDU・CSUが支持率31%で首位を維持。選挙後の連立協議が焦点で、AfDとの連立は66%が拒否。政権復帰を目指すが過半数は難しい。
最新の世論調査によると、CDU・CSUは31%の支持を集め、次いで「極右」とされるドイツのための選択肢(AfD)が21%、中道左派の社会民主党(SPD)が15%、環境保護政党の緑の党が14%となっている。
CDU・CSUは政権復帰を目指すが、過半数確保は難しいと見込まれており、選挙後の連立協議が鍵となる。
特に、SPDとの大連立や緑の党を加えた3党連立の可能性が浮上しているが、66%の有権者がAfDとの連立を拒否している。
CDU・CSU自身もAfDとの連立を強く否定しており、選挙結果がどのような連立政権を生むかが注目されている。
抗議デモが広がる中でも、CDU・CSUの支持率には影響が見られず、有権者の関心は選挙後の政局に向かっている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/33b4b34d6b9a5ca6af1159e7e7ef1425d4e9371a
ドイツ総選挙の結果に関するコメントでは、CDU・CSUが支持率首位を維持したことに対して多様な意見が寄せられました。
多くの人が、ドイツの政治状況や社会の動向について考えを述べており、特に民主政治の衆愚化や一党独裁の方がましだという意見が見受けられました。
また、選挙結果に対する期待感や懸念もあり、特に過去のデモに関する疑問や、今後の政治の行方について思いを巡らせるコメントが多かったです。
さらに、ドイツの自動車産業についても言及されており、EV化の影響で品質が低下しているとの意見がありました。
全体として、政治や社会の変化に対する不安や期待が交錯するコメントが多く、特定の政党や動向に対する支持や反対の声が見られました。
ネットコメントを一部抜粋
ここ数年のドイツ車の魅力が落ちてきていると感じているのは私だけだろうか。
民主政治が衆愚政治化してくると、中国のような一党独裁の方がまだましな政治ができるように感じてきた。
抗議デモしてる連中はそもそも与党支持者でしょうから何の影響もないでしょうね。
あの大規模デモは何だったんだろう。
吉報やな、ドイツが元に戻る時が来る。