元衆院議員の杉村太蔵氏が、議員時代の失言「料亭に行きたい」との発言を振り返り、当時はバッシングを気にしていなかったと語った。SNSがなかったため、今の時代だったら存在が危うかったかもしれないと述べた。
要約すると元衆院議員の杉村太蔵氏が、8日に放送されたTBS系の「人生最高レストラン」に出演し、議員時代の失言について振り返った。
彼は2005年の衆院選で初当選した際、「早く行ってみたいですね、料亭に」や「国会議員はJR乗り放題らしいですよ。
しかも全部グリーン車」といった発言をし、これが原因で多くの批判を受けた。
しかし、杉村氏はその当時の心境について「痛くもかゆくもなかった」と語り、バッシングをあまり気にしていなかったことを明かした。
さらに、当時はSNSが普及していなかったため、もし今のネット時代に同じことが起きていたら、彼自身の存在が危うかったかもしれないと語った。
杉村氏は、当選からわずか2週間後に謝罪会見を開くことになったが、「ただただ幼稚な発言で謝罪したのは、私が最初で最後ですから」と、少し誇らしげに述べていた。
彼の発言は当時の政治家としての自覚の薄さを象徴するものであり、今でも多くの人々の記憶に残る失言として語り継がれている。
杉村氏のこのエピソードは、政治家の発言がどれほど影響を及ぼすかを示す一例であり、時代背景との関係性も考えさせられる内容となっている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0d3e3378a66b2cb163c0991c5c1f03c734d9664f