オーストラリアの住宅街で放火犯が自らの炎に引火し、逃げ惑う様子が防犯カメラに記録されました。相棒を置き去りにしながら逃げる姿が話題に。
この事件は1月11日午後9時過ぎに発生し、防犯カメラにその様子が記録されていました。
放火を試みた際、1人の犯人が車の近くで怪しい動きをしていると、もう1人が近づき、突然の大炎上が発生しました。
放火の瞬間、画面が真っ白になるほどのまばゆい光が放たれ、炎が予想以上に大きくなった結果、犯人の1人は「アチ、アチチチ!」と叫びながら逃げ始めました。
しかし、炎は彼の足元にも引火し、彼は火を消そうと必死にステップを踏みながら逃げる姿が映し出されました。
もう1人の犯人も炎に包まれる中、彼は地面に寝転がり、足についた火を消そうと奮闘していましたが、そのまま相棒を置き去りにして逃げ去ることになりました。
地元の警察は、この痛ましい放火事件の映像を公開し、犯人たちの行方を追っています。
このような自業自得な行為が引き起こした結果に、多くの人が驚きを隠せない状況です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/89014a4c9f701363dd62616ed2d14072d412b3d5
オーストラリアで発生した放火事件に関するコメントでは、視聴者が衝撃を受けた様子が伝わってきました。
多くの人が、放火犯の行動の危険性や、炎上した後の逃走劇に対して驚きや疑問を抱いていました。
特に、日本の警察もオーストラリアのように動画を公開して情報提供を呼びかけるべきだという意見がありました。
また、放火の動機がSNSへの投稿目的であった場合、SNS上で大炎上する可能性があるという見解もありました。
さらに、放火の際に使用された物質についての考察や、ガソリンの危険性についても言及されていました。
コメントの中には、放火犯が逃げた後の状況を想像し、近くの病院で火傷の患者を探すというユーモラスな意見もありました。
全体的に、放火事件に対する批判や軽いジョークが交じりながらも、犯罪行為の深刻さが強調されていました。
ネットコメントを一部抜粋
日本の警察もオーストラリアの警察を見習って、すぐに動画公開して情報求めて下さいよ。
もし動機がSNS投稿目的だったらSNSで大炎上でしょう。
ガソリンかな?なめたらあかんよ、ガソリンは液体のように見えて気体なんじゃ?
近所の病院を探して、若い男の全身やけど患者がいれば、そいつが火だるまくん。
日本には、「罰が当たる」という、教えがありますけど、知らないだろうな〜。