リニア中央新幹線の工事で地盤沈下や水位低下が発生し、工期が延長される問題が報告されている。
特に、トンネル工事の周辺では、井戸やため池の水位が低下しており、地盤沈下が進行しています。
JR東海は、5月から工事を一時中断し、環境影響評価審査会が開催されました。
10月21日の計測では、最も沈下していた地点で約4.9センチの沈下が確認され、住民の住宅にも影響が出ている状況です。
大内さんの自宅では、敷地が沈み、コンクリートにひびが入り、ドアの不具合も報告されています。
JR東海は、地盤沈下と工事の因果関係については「不明」としつつも、地下水が抜けた影響の可能性を否定していません。
また、愛知県春日井市の工事では、想定外のもろい地質が見つかり、工期が約5年半延長され、2030年1月末に完了予定となっています。
長野県や山梨県の新駅建設、神奈川県の橋の工事など、他の地域でも開業目標が2027年を超える見込みです。
これらの問題はリニア開業に向けた大きな課題となっており、今後の進展が注目されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd44b7ebe482bdbfc9e52d3ac10cf90d3934375e
リニア開業に向けた地盤沈下と工期延長の課題に関するコメントは、主に工事の影響やJR東海の対応に対する懸念が表明されていました。
特に、トンネル工事現場から500m離れた住宅で地盤が沈下し、家屋にひびが入るなどの問題が発生していることが指摘されていました。
このような状況にもかかわらず、住民の中にはあまり心配していないとする意見もあり、その姿勢に驚く声が上がっていました。
また、トンネル内の漏水問題が解決されず、地盤沈下が進行中であることが明らかとなり、今後の悪化が懸念されるとの意見がありました。
さらに、JR東海が土被り140mの深さでトンネル工事を進めているにもかかわらず、適切な地質調査が行われていないことへの不安も表明されていました。
静岡県知事の発言に対する反応もあり、賛成派が多い地域での水問題が今になって問題視されることに疑問を持つコメントも見受けられました。
また、愛知県内では慎重に工事が進められるとの意見があり、地域によって異なる対応があることが指摘されていました。
全体として、リニア開業に向けた工事に対しては慎重な姿勢が求められていることが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
中断しているトンネル工事現場から500mも離れた住宅で敷地が2cm沈みコンクリートにひびが入り、家がゆがみ始めてドアが閉まりにくくなっている。
あれあれあれ~~前静岡県知事だけのリニアトンネルの水問題で有って、その他の県はリニア大賛成じゃ無かったの?
記事を読んで、愛知県内だけは丁寧に慎重にやるってのがJR東海らしくて笑っちゃいますね。
静岡の責任て言われてるうちがよかったね笑ボロでちゃってきたよ。
リニア走る土地価格暴落しとるってネットで見たけどね。