衆院選で和歌山県の投票所が73.7%で早じまい、住民の要望が背景に。
特に和歌山県では73.7%の投票所が早じまいを実施し、全27カ所の投票所が午後4時に閉まることとなった有田川町が注目されています。
投票所として使用された境川コミュニティセンターでは、わずか37人の有権者がいることから、地元住民は早めの投票を習慣としていると述べています。
地元住民にインタビューを行ったところ、午後4時に閉まることに対しての不便は感じていないとの声が多く、むしろ早めに投票を済ませることが一般的だとのことです。
さらに、投票所の繰り上げ閉鎖の背景には、立会人の負担軽減を求める住民からの要望があることが明らかになりました。
立会人は投票所での不正を監視する重要な役割を持っていますが、地域住民からの協力が得られない場合も多く、これが投票所の早じまいを促進している要因となっています。
このような状況は、選挙のたびに増加している傾向にあり、今後の選挙でも同様の動きが続く可能性があります。
SNSではこの問題について議論が巻き起こされており、投票のあり方や地域の事情についての理解が求められています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/54f34aea390c79538287700e935ea58f4169cbc4
和歌山県の衆院選投票所が早じまいしたことに対して、住民から様々な意見が寄せられました。
多くのコメントでは、期日前投票が広まっていることを背景に、投票所の開設時間を見直すべきだという意見がありました。
特に、9時から17時までの開設は長すぎると感じる人が多く、実際に投票所に行くと行列ができるため、夕方の方がスムーズに投票できるとの声もありました。
また、投票率が約5割であることから、開設時間を半分にすることも妥当ではないかという意見が出ていました。
さらに、選挙執行経費基準法に基づく投票立会人の経費が低すぎるとの指摘もあり、国の選挙においては総務省の役人が立会人を務めるべきだという意見もありました。
加えて、デジタル化の流れに逆行しているとして、ネット投票の導入を求める声も多く、選挙のアナログな仕組みを見直す必要性が強調されました。
全体として、住民はより便利で効率的な投票方法を求めていることが伺えました。
ネットコメントを一部抜粋
これだけ期日前投票が広まってるんだから、9時17時でいいと思う
投票日は朝からレジャーのために出かけて、帰宅してから投票に行った。
投票率が5割ほどだし、時間も半分の6時間くらいで充分でしょ。
ネット投票をやるべき。
投票所を削減し、選挙費用を削減するべきです。