柔道グランドスラムで角田夏実選手が復帰し、一本勝ち。五輪後の心境や今後の目標について語る。
約7カ月ぶりの試合復帰となった角田選手は、五輪後の心境について「今までは楽しんではいけないという気持ちだったが、今回は柔道を楽しめるようにしたい」と新たな気持ちで臨んだと語ります。
大会では、特別なゴールドゼッケンを着用することができ、これに対して「ずっと夢見ていた。
まさか自分が着けられるとは」と喜びを表現しました。
今後の目標についてはまだ明確に決まっていないものの、「自分の体と心と相談できる良い場面」と位置づけ、柔道への情熱を再確認する場としてこの大会を捉えています。
パリ五輪後は両肩のケガに悩まされ、約3カ月間リハビリに専念し、昨年12月から徐々に練習を再開。
今年に入ってからは合宿を通じて本格的な練習にも取り組んできました。
両肩の影響で得意の巴投げには不安が残るものの、「逆に他の技をいろいろ出せる良い機会」と前向きに捉え、楽しみながら試合に臨む姿勢を見せています。
角田選手の復帰戦は、彼女の柔道キャリアにおける新たなスタートを象徴するものとなりました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/25c2c83842ee7577504799fd39deedecb358b919
角田夏実選手が柔道復帰戦で一本勝ちを収めたことに対し、多くのファンがそのパフォーマンスを称賛しました。
五輪金メダリストとしての彼女の存在感は際立っており、試合中のオーラや技術に感銘を受けたコメントが多く見られました。
また、リハビリ中にもメディア出演を行い、試合に向けたコンディション調整をしっかり行っていたことが評価されました。
試合に臨む姿勢や体重管理の難しさについても、多くのファンが理解を示し、応援の声を上げていました。
さらに、角田選手の可愛らしさやかっこよさについても言及され、彼女の魅力が幅広く支持されていることがわかりました。
試合での活躍を通じて、ファンからは「黙らせる活躍を期待している」という声もあり、今後の挑戦に対する期待が高まっています。
復帰戦での快勝は、五輪後の新たな挑戦の第一歩として、多くの人々に感動を与えました。
ネットコメントを一部抜粋
柔道には五輪金メダリストだけに認められる「ゴールドゼッケン」なんてのがあるのですね。
相手も巴投げからの逆十字を分かっているけどその技にやられてしまう。
リハビリ中の番組出演とかだったのですね。
五輪後はメディアに引っ張りだこで、忙しいなか、コンディションも含め体重管理が一番大変だったと思います。
バクー決勝!ここまでオール一本勝ち!やっぱり角田さんすごいわ。