浅井乃我が「timelesz project」での脱落後、感謝の気持ちと新たな夢を語り、アメリカに帰国したことを報告しました。ファンへの思いも綴り、今後の活動に意欲を見せています。
浅井は、オーディションを通じて得た経験に感謝し、「『timelesz project』を見てくださった皆さん、これまで沢山の応援を本当にありがとうございました」と感謝の気持ちを表明。
彼は、プロジェクトを通じて学んだことや出会った人々が、自身にとって一生の宝物であると述べました。
さらに、新生timeleszのメンバーに対しても応援のメッセージを送り、「8人でドームの夢を掴む姿を見るのを楽しみにしています!」と期待を寄せました。
ファンへの感謝も忘れず、「半年間応援してくれた皆様本当にありがとうございました」と述べ、ファンアートや動画が心の支えになったことを明かしました。
また、最終審査の日が誕生日であったことから、ファンの優しさで素晴らしい18歳を迎えられたことにも感謝の意を示しました。
浅井は、日本での経験を経て新たに日本の舞台に立つ夢ができたと宣言。
「僕は決して諦めていません」と力強く語り、今後も努力を続ける姿勢を見せました。
最後に、「timeleszの家族になる夢はかないませんでしたが、このタイプロの経験を生かして、いつか『timelesz』の8人にも負けないようなアーティストになれるように努力を続けます。
だから皆も僕のこと忘れないでね…Until we meet again」と締めくくりました。
浅井は2007年生まれのアメリカ出身で、最年少の参加者として注目を集めていました。
オーディションは15日に完結し、新たにメンバーとして寺西拓人、原嘉孝、橋本将生、猪俣周杜、篠塚大輝が発表されました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/156b94cca527c360ef2220bf8faae1c1f830f331
コメントでは、浅井乃我さんがタイプロから脱落したことに対する様々な感情が表現されていました。
多くのコメント者が彼女のパフォーマンスや努力を称賛し、今後の活躍を期待する声が多かったです。
特に、ノアさんが日本の習慣に馴染もうとする姿勢や、彼女の持つ華やかさに感心する意見が目立ちました。
また、他のメンバーであるロイさんや大夢さんに対しても、彼らの将来に期待する声があり、グローバルな活躍ができる可能性を指摘するコメントもありました。
脱落者たちの未来が気になるとの意見もあり、彼らが新たな挑戦をすることを願う声が大きかったです。
ノアさんに関しては、アメリカに帰国することが話題になり、彼女が日本で再び活躍することを期待するコメントも見受けられました。
全体として、応援の気持ちが強く、彼女たちの新たな道に対する期待が込められたコメントが多かったです。
ネットコメントを一部抜粋
ノアくんとロイくんとかはポテンシャルというより年齢の部分が大きく影響したんじゃないかなぁって思った。
この子すごく良かった。
頑張って日本の習慣に馴染めるよう努力も感じられた。
本当にのあには入ってほしかった。
日本で活躍するのあを待っています。
ノア君可愛くて華があって応援してました。
アメリカ帰っちゃうの?
新生timeleszの今後より、脱落者の未来の方が気になって仕方ありません。