列車非常停止ボタン型防犯ブザー発売で子どもを守る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

JR東日本が列車非常停止ボタン型防犯ブザーを発売。子どもたちの安全を守る新商品。

要約するとJR東日本大宮支社は、2025年2月20日に「列車非常停止ボタン型防犯ブザー」を発売すると発表しました。

この商品は、駅のホームに設置されている列車非常停止ボタンを模したもので、ボタンを押すことでブザーが鳴り、周囲に危険を知らせる機能を持っています。

実際の列車非常停止ボタンは、線路への転落や列車との接触の危険を感じた際に使用されるもので、これを子どもたちの安全を守るための防犯ブザーとして応用しました。

特に進級や進学の時期を迎える子どもたちの安全を意識して開発されたこの商品は、埼玉の浦和エリアで働く運転士や駅社員が考案し、製作に関わったとのことです。

価格は1870円(税込)で、鉄道グッズ専門店や書店、郵便局などで販売される予定です。

JR東日本大宮支社は、この防犯ブザーが子どもだけでなく、鉄道好きの大人にも役立つとアピールしています。

販売開始日は3月3日からで、埼玉県内の郵便局でも3月14日から順次販売される予定です。

この取り組みは、子どもたちが安全に過ごせる環境づくりを促進し、同時に駅の安全意識を高めることを目的としています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/efb02cfd86df0bdbaf83810d2e90bd3cb4ef8c41

関連URL

2025年最新!JR東日本のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。