近畿地方での積雪が予想され、特に土曜日と月曜日に注意が必要です。運転時は十分な注意を。
要約すると読売テレビの気象予報士、蓬莱大介氏によると、強烈な寒波が日本付近に留まり、特に近畿地方の北部での積雪が予想されています。
3連休中、特に土曜日の午前中と月曜日の朝にかけて降雪が強まる見込みで、朝6時から雪が降り始め、7時から10時にかけてその強さが増すとされています。
正午から午後にかけては、京都府南部や滋賀県に雪雲が流れ込むため、近江盆地でも積雪が見込まれています。
日曜日は一時的に雪が止む時間もあるものの、依然として日本海側には雪雲が控えており、夜以降には再び発達した雪雲が流れ込む予想です。
月曜日の未明から明け方にかけては、滋賀県や京都府に雪雲が到達し、特に月曜日の朝9時頃には雪が降りやすくなります。
京都市内では3連休中に5センチ程度の積雪が予想され、滋賀県南部では5センチから10センチ、近畿地方北部では10センチから30センチ、山沿いでは30センチから50センチの積雪が懸念されています。
近畿の南部でも紀伊山地での積雪が予想され、大阪府南部や奈良県北部でも5センチから10センチの積雪が見込まれています。
運転する際は特に注意が必要です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/98f76fdb27557c21a42e89188ebd66146b30cb10