兵庫県百条委員会の議事録公開状況についての真実

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

兵庫県議会の百条委員会に関する誤情報が拡散。実際には議事録は公開されており、破棄されていないことが確認された。

要約すると兵庫県議会の百条委員会に関する誤った情報がSNSで拡散され、議事録がすべて破棄されたという噂が流れました。

しかし、これは事実ではなく、実際には議事録は県議会のウェブサイトで公開されています。

問題の発端は、2025年2月18日に投稿された内容で、百条委員会の議事録が全て公開されずに破棄されたのかという疑問が投げかけられました。

この投稿には、百条委員会の運営に対する批判や疑問が多く寄せられ、特に「兵庫県議員アタマオカシイやろ」というような反応が見られました。

兵庫県議会は、2024年6月13日に斎藤元彦知事のパワハラ疑惑を調査するために百条委員会を設置し、6月14日から2025年1月27日までの間に計15回の会議を開催しました。

これらの会議のうち、12月25日の分を除く14回分の議事録は、県議会の議会検索システムで閲覧可能です。

さらに、委員会の様子は映像でも公開されています。

日本ファクトチェックセンターは兵庫県議会議事課に取材し、12月25日の委員会については現在議事録を作成中であることを確認しました。

非公開の証人尋問が行われる「秘密会」に関しては、プライバシーや事実関係の解明に影響を及ぼす恐れがある場合に限り、公開されないことが規定されていますが、この部分も議事録として保存されます。

最終報告書は2025年3月に提出される予定です。

このように、兵庫県の百条委員会に関する誤った情報は訂正され、議事録は適切に管理されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/04a954c53f0399585a619e3c801cb6a2d142dce0

関連URL

2025年最新!斎藤元のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。