内村光良さんと水卜麻美さんが理想の上司ランキングで9年連続1位。大谷翔平選手は2位に。理想の新入社員では藤井聡太さんが1位。
内村さんと水卜さんは、親しみやすさが評価され、これで9年連続のトップとなります。
男性部門の2位には、米大リーグ選手の大谷翔平さんが2年連続でランクインしました。
大谷選手は昨年、50本塁打と50盗塁を達成し、ワールドシリーズ制覇の功績もあり、その頼もしい姿が支持を集めたようです。
男性の3位にはTBSアナウンサーの安住紳一郎さんが入っています。
女性部門では、タレントのいとうあさこさんが2位、俳優の天海祐希さんが3位にランクインしました。
この調査は2024年1月に行われ、1100人を対象にインターネットで実施されました。
さらに、30~50代の社会人660人を対象にした「理想の新入社員」調査では、男性1位が棋士の藤井聡太さん、女性1位が俳優の芦田愛菜さんでした。
藤井さんは数々の最年少記録を打ち立てた実力が評価され、芦田さんは読書好きで知性的な印象から選ばれたと考えられます。
これらの結果は、社会人が求める理想像を反映しており、今後の人材育成においても重要な指標となるでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae467d9b346e2fa03ee8fc906b9c72948e6dfaae
内村光良さんと水卜麻美さんが理想の上司ランキングでV9を達成したニュースに対して、ネット上では多様なコメントが寄せられました。
多くのコメントでは、内村さんや水卜さんの人柄やコミュニケーション能力が評価され、上司として理想的だという意見が見受けられました。
特に、上位にランクインした人たちは、話をしっかり聞いてくれるイメージが強く、建設的なコミュニケーションができることが上司に求められる重要な要素だと考えられていました。
一方で、ランキングの信ぴょう性について疑問を呈するコメントもありました。
例えば、豪華なキャストを起用した広告の影響や、過去の実績に依存しているだけではないかという指摘がありました。
また、特定の有名人が上位にランクインすることに驚く声もあり、ランキングの選出基準に対する関心が高いことが伺えました。
さらに、実際の人間性とテレビでのイメージが異なる可能性についてのコメントもあり、理想の上司像に対する期待と現実のギャップを感じる人も多かったようです。
総じて、内村さんと水卜さんの受賞を祝う声がある一方で、ランキングそのものに対する疑問や批判も存在し、様々な視点からの意見が交わされていました。
ネットコメントを一部抜粋
上位のランキングの人の多くは話をつける聞いてくれそうなイメージかある。
昔からやっているからやめられないだけ。
大体わかるけど、いとうあさこってそんなに人気高いんだ!
テレビで見てるのと実際は人間性違うかもよ。
外ずらだけで理想の上司?阿保杉。
脳みそウニ?