トヨタが「ヤリス」を改良し、特別仕様車「Z“URBANO”」を追加。装備を標準化し、価格は165万7700円から。都会的なデザインが特徴。
この改良では、商品力を強化するために装備の充実が図られ、従来はメーカーオプションだった機能が標準装備として提供されることになりました。
具体的には、ETC2.0が「Z」「G」「U(KINTO専用)」グレードに標準装備され、またドアミラーヒーターも「Z」「G」「U」「X」グレードに標準化されました。
さらに、ZグレードにはディスプレイオーディオPlusが、Xグレードにはディスプレイオーディオが標準装備され、Xにはスマートエントリー&プッシュスタート機能も追加されました(6段MT車を除く)。
新型ヤリスの価格は165万7700円から277万7500円となっています。
特別仕様車の「Z“URBANO”」は、軽快な走りを強調しながら、選び抜かれたブラックのアイテムを用いてスポーティーかつ都会的なデザインを実現しています。
「URBANO」はイタリア語で「都会的な、洗練された」という意味を持ち、ブラックのアイテムにはトヨタマークやアウトサイドドアハンドル、グロスブラックのアルミホイールが採用されています。
さらに、“URBANO”のロゴをあしらったフェンダーエンブレムやドアミラーステッカーなどがディーラーオプションとして用意され、これらを「Z“URBANO”セット」としてパッケージ化することで、特別な世界観を演出しています。
ヤリスZ“URBANO”の価格は234万7400円から288万7500円です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4c3b72f8747870b9a095eb5ea4893d22d9b6187