Amazonプライムビデオが4月8日から広告を導入し、月390円で広告なし視聴が可能に。特典は変更なし。
これまで、Prime Videoの有料会員は年額5900円または月額600円で広告なしの視聴が可能でしたが、今後は月額390円を追加することで広告なしで視聴できるオプションが設けられます。
この変更は、2024年10月15日に発表された広告表示方針に基づいており、会員に向けて送付されたメールでもその詳細が説明されています。
アマゾンは、広告表示を導入する理由として、魅力的なコンテンツへの投資を継続し、長期的に拡大していくための資金を確保することを挙げています。
なお、動画配信における広告表示が導入されても、Amazonプライム会員の特典自体には変更はなく、商品の配送料無料や会員限定セール、音楽配信、写真保存の容量無制限といったサービスは引き続き利用可能です。
この新たなオプションにより、視聴者は自分のニーズに合わせて、広告の有無を選択できるようになります。
アマゾンは、今後もコンテンツの質を高めるための取り組みを続けていく意向を示しており、ユーザーにとっては選択肢が広がる一方で、広告表示がもたらす影響についても注目が集まることでしょう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6a0669a8200c27d009e10134e653fdf930a1118d
コメントの内容には、Amazonプライムビデオに広告が導入されることに対するさまざまな反応がありました。
多くのユーザーが、広告の導入に対して疑問や不満を表明しており、その理由として広告収入があるにもかかわらず、料金が値上がりする可能性について納得できないという意見が目立ちました。
特に「広告を見たくないなら値上げ」という点に対しては、理不尽だと感じる声が多く、利用者としての不満が伺えました。
また、プライムビデオ自体のサービスに対する評価も低く、「元々オマケ程度のサービス」との意見があったことから、他の動画配信サービスや通販サイトに移行することを考えるユーザーもいたようです。
さらに、広告が動画の視聴体験を損なうとの懸念もあり、広告を出している企業の利用者が減る可能性についても触れられていました。
加えて、携帯会社のプランに含まれているプライムビデオについて、広告の取り扱いがどうなるのかを心配するコメントもあり、今後の展開に注目が集まっていることがわかりました。
ネットコメントを一部抜粋
外資のビジネスだよね。
prime videoって元々オマケくらいのショボさだよね。
広告料が入ってくる訳でしょ。
広告って動画ぶつ切りにされてイライラする。
広告どういう捉え方になるんかな。