間寛平と桂南光が「大阪ほんわかテレビ」の公開収録に参加し、コントの苦手意識を語り合いました。番組は32年の歴史を持ち、今後の展望も話題に。放送は21日午後7時から。
要約するとお笑いタレントの間寛平(75)と落語家桂南光(73)が、読売テレビの長寿番組「大阪ほんわかテレビ」の公開収録に参加しました。
この番組は放送開始から32年を迎え、金曜ゴールデンタイムに移ってからは10年を記念する特別なイベントとなりました。
560人の観客が集まり、爆笑のコメディーが繰り広げられました。
出演者には、寛平や南光の他に月亭方正、すっちー、NON STYLE、渋谷凪咲、天才ピアニストなど、馴染みの顔ぶれが勢揃いしました。
今回のコントは、100年後の未来にタイムスリップし、「AIと愛」をテーマにしたもので、南光は全身銀色のコスチュームで“AIマスター”を演じました。
しかし、南光は「芝居やコントは苦手」とし、普段の落語とは異なるスタイルに戸惑いを見せました。
これに対し、寛平は「仁鶴師匠も最初はイヤだった」と自身の経験を交えながらアドバイスを送りました。
南光は「次は1年後?じゃ、来月くらいに台本ください」と少し前向きな反応を見せました。
寛平は番組の長寿の秘訣について「芸人も頑張っているのはスタッフのおかげで、仲が良く温かい環境があるから」と語り、アナウンサーの諸國沙代子も「ほんわかテレビとともにある」と感謝の意を表しました。
この模様は21日午後7時から放送される予定です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9545fb4f30a3bceed4eed22ba811b7128c19da73