GIGABYTEがRTX 50シリーズ搭載ゲーミングノートPCを発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

GIGABYTEがGeForce RTX 50シリーズを搭載した新しいゲーミングノートPC「AORUS MASTER 18」と「AORUS MASTER 16」を発表。高性能なCPUと冷却システムを搭載し、快適なゲーム体験を提供します。

要約するとGIGABYTEは、GeForce RTX 50シリーズLaptop GPUを搭載したゲーミングノートPC「AORUS MASTER 18 (2025)」および「AORUS MASTER 16 (2025)」を発表し、4月上旬から順次発売することを発表しました。

これらのモデルは、CPUにCore Ultra 9 275HXを採用し、DDR5-5600メモリ、Thunderbolt 5ポート、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4を搭載しています。

また、冷却性能を向上させるために、「3D VortXエアチャネリング構造」と「WINDFORCE Infinity EX冷却システム」を組み合わせて設計されています。

さらに、PC使用時の快適性を向上させる「GiMATE」アプリケーション群が搭載されており、OC性能を向上させる「AIブーストII」やバッテリ駆動の最適化を行う「AIパワーギアII」などの機能が含まれています。

AORUS MASTER 18は、240Hz駆動の18型WQXGA(2,560×1,600ドット)Mini LEDパネルを採用し、法人向けにはGeForce RTX 5090 Laptop GPUと64GBのメモリを搭載したモデルが83万円前後で販売される見込みです。

その他のモデルも、GeForce RTX 5090や5080を搭載し、価格は64万円から75万円程度になると予想されています。

ストレージはM.2 PCIe 5.0 1TB SSDとM.2 PCIe Gen 4 1TB SSDを搭載し、OSはWindows 11 Proです。

AORUS MASTER 16は、240Hz駆動の16型WQXGA有機ELパネルを採用し、こちらも複数のモデルが用意されています。

GeForce RTX 5090 Laptop GPUを搭載したモデルは67万円前後、RTX 5080 Laptop GPU搭載モデルは57万円前後、RTX 5070 Ti Laptop GPU搭載モデルは46万円前後で販売される見込みです。

AORUS MASTER 16は、ストレージがM.2 PCIe 5.0 1TB SSDのみで、キーボードのキーストロークは1.7mmと少し短く、スピーカーにツイーターが非搭載の点がAORUS MASTER 18と異なります。

購入特典として、対象製品の購入者には「モンスターハンターワイルズ」のSteam用ゲームコードがもらえるキャンペーンも実施中です。

対象製品はAORUSシリーズのノートPCやモニター、特定のマザーボードなどが含まれています。

詳細はキャンペーン特設サイトで確認できます。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a751e47812b6dad0e6c763d464fa52c81b2852c2

関連URL

2025年最新!ゲーミングPCのニュースに関するまとめ

2025年最新!ゲーミングノートのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。