浜崎あゆみがリーダー論を語る投稿が話題に。モノクロ写真と共に「リーダーは責任を取る」とのメッセージが多くの反響を呼んでいる。
彼女はファー帽子にタイトな黒衣装を着たモノクロ写真を公開し、「I’m not a boss. I will always be a leader. ボスは『私』と言い、リーダーは『私達』と言う。
ボスは失敗の責任を負わせ、リーダーは黙って失敗の責任を取る」というメッセージを添えました。
この言葉は、トヨタ自動車の豊田章男会長が社長時代に紹介した格言としても知られています。
投稿には、「モノクロでも綺麗さは隠せない」といったコメントや、「言葉選びのセンスが凄い」といった称賛の声が寄せられています。
浜崎さんは4月8日からアジアツアー「I am ayu -ep.Ⅱ-」を開始する予定で、インスタではツアーのビジュアルをカラー版で公開しています。
彼女の言葉やビジュアルは、多くのファンにとって感動を与えるものであり、リーダーシップについての深い考察を提供しています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c6f6df11383956eb589c2321b002e5310e7f3b6
浜崎あゆみさんが「リーダーの責任」について語ったニュースに対し、様々な意見が寄せられました。
多くのコメントは、彼女の発言に対する賛否が分かれており、特に「ボス」と「リーダー」の違いについての理解が求められました。
彼女が「ボスは失敗の責任を他人に負わせるが、リーダーは自ら責任を取る」と発言したことに対し、一部のコメントではその言葉に矛盾を感じたという意見がありました。
過去に音響トラブルがあった際にスタッフを責めたことがあるため、彼女の言葉に対して疑問を持つ人が多かったようです。
また、「黙って行動する方がかっこいい」といった意見もあり、言葉より行動を重視する姿勢が評価されていました。
全体として、浜崎さんのリーダーシップに関する発言が、彼女自身の過去の行動と照らし合わせて考えられることが多かった印象です。
コメント欄は活発で、彼女の発言について多面的な視点から考察されていました。
ネットコメントを一部抜粋
何でもかんでも言いたくなっちゃうタイプなんでしょうね。
音響トラブルでLIVEドタキャンになった時、スタッフを責めること言って「私が一番嫌いなやつ」とか投稿してたよね。
「I’m not a boss. I will always be a leader. ボスは『私』と言い、リーダーは『私達』と言う。
」
投稿の経緯はともかく、もしそのような出来事があったとしたら、投稿してる時点で黙ってないんだけど…。
いつも黙って責任取ってないじゃん…笑