親子で安心!コクヨの新GPS端末「はろここトーク」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コクヨの新GPS端末「はろここトーク」は、親子の安心を支える音声メッセージ機能と位置情報通知が特徴です。

要約するとコクヨから新しく登場した見守りGPS端末「はろここトーク」は、親と子供のコミュニケーションをサポートするために設計されています。

特に新学期が始まるこの季節、子供の通学に対する不安を軽減するための強力なツールとなります。

この端末は、3つのボタンを使って簡単に操作でき、音声メッセージのやり取りや現在地の通知が可能です。

オレンジのボタンを押すと親からのメッセージを聞くことができ、緑色のボタンを押しながら話すことで、親に音声メッセージを送ることができます。

また、黄色のボタンを1回押すだけで、今いる場所を親に通知することができるため、目的地に到着した際やお迎えをお願いする際にも便利です。

この端末は、親だけでなく祖父母などの家族とも連携が可能で、複数のスマホから子供の居場所を確認することができます。

さらに、GPS機能は非常に高精度で、5つのGPS衛星、Wi-Fi、A-GPS、ドコモとソフトバンクの両方の電波を利用しているため、位置情報の精度が高いのが特徴です。

アプリを使用すると、指定した行動範囲「みまもりフェンス」から子供が出ると通知が届くため、安心感が増します。

また、お出かけ情報サイト「いこーよ」との連携により、近くのイベント情報も受け取ることができ、親子での週末の計画を立てる際にも役立ちます。

筆者の体験からも、音声メッセージのやり取りは非常に重要で、位置情報だけでは伝えられない連絡事項を簡単に伝えることができるため、子供の安全を見守る上で大変重宝します。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/739aa5c06f4f4064412424ebb6cbe5b8c1aef4be

関連URL

2025年最新!小学校のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。