ファーウェイがマレーシアで新製品を発表。三つ折りスマホや高性能タブレットが紹介され、日本市場への展開も期待される。
このイベントでは、ノートPCとしても利用可能な「HUAWEI Mate Pad Pro 13.2」、世界初の三つ折りスマートフォン「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」、高性能タブレット「HUAWEI Mate Pad Pro 13.2」、そして耳掛け型のオープン型ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeArc」が紹介されました。
特に「HUAWEI FreeArc」は2月7日に日本で先行発表されており、また新モデルのスマートバンド「HUAWEI Band 10」も日本での販売が見込まれています。
クアラルンプールでの発表会は、約800人の来場者を迎え、ファーウェイのアジア拠点としての重要性を示しました。
取材に訪れたメディアは約500人で、日本からは22名が参加し、アジアだけでなくヨーロッパや南米からも多くのジャーナリストが集まりました。
ファーウェイは、中国国内向けと海外向けで異なるマーケティング戦略を採用しており、今回の発表会には中国メディアが参加していないことが特徴です。
特に注目を集めたのは「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」で、これは昨年中国で発表された三つ折りスマートフォンのグローバル版です。
ディスプレイは10.2インチで、三つ折りの機構を持ち、閉じた状態では6.4インチのスマートフォンのように使用でき、開くと7.9インチ、さらに完全に開くとタブレット並みの広さになります。
このデバイスはマルチウィンドウ操作が快適で、ノートPCのように使えることから、非常に多機能です。
カメラ性能も高く、メインカメラは5000万画素の三眼構成を持ち、インカメラも800万画素ですが、折りたたみ式のデザインにより自撮りも容易です。
今後、日本市場におけるファーウェイの製品展開に期待が寄せられています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7271cc48c54996ecf8ff1b10666e0d488eda9aaf
ファーウェイの革新製品発表に関するコメントでは、日本市場におけるスマホの再登場への期待が見られました。
特に、「日本で再びスマホが発売される可能性はなきにしもあらず」との意見があり、ファーウェイの製品に対する期待感が示されました。
一方で、他のコメントでは、ファーウェイがiPhoneを圧倒しているという意見や、価格に対する懸念が表明されました。
「この金額出してまで中華スマホ要らないな」といった声もあり、価格帯が消費者の選択に影響を与えていることが伺えました。
また、最近のスマホの価格が高騰していることに触れ、「買うなら爆発物内臓のiPhoneより、HUAWEIの方がよい」といった意見もあり、ファーウェイの選択肢が支持される場面もありました。
さらに、折りたたみスマホに関しては、「四つ折りまだ?」というユーモラスなコメントも見られ、技術革新に対する期待が続いていることが分かりました。
全体として、ファーウェイの新製品発表は、期待とともに価格や競合製品に関する多様な意見を引き出したようです。