USB-C対応の扇風機が登場!モバイルバッテリーでも使える便利さが魅力
要約すると最近、USB-Cの普及が進む中、家電製品にもその流れが波及しています。
特に注目されているのが、山善から発売されたUSB-C対応のリビング扇風機とサーキュレーターです。
これまでデスク用の小型扇風機はUSB駆動のモデルが多く存在しましたが、今回の製品は本格的なリビング向けのモデルであり、消費電力はリビング扇風機が16W〜20W、サーキュレーターは15W〜28Wとなっています。
この範囲であれば、USB-Cでの電力供給が十分可能であり、特にモバイルバッテリーを使用しても動作するため、非常に便利です。
付属のアダプタやケーブルも一般的なUSB-Cのもので、使い慣れたものをそのまま利用できる点も魅力です。
これにより、移動時や停電時でも手軽に使用できる安心感が得られます。
実際に、USB-Cの充電器やモバイルバッテリーを使えば、コンセントがない場所でも扇風機を利用できるため、アウトドアや非常時にも役立つでしょう。
私自身もこの扇風機を購入することを検討しています。
USB-Cの便利さを実感する製品であり、これからの家電製品のスタンダードになる可能性を秘めています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/febabbb8bf723efc89fdf17f826ce2796b72f773