『パルワールド』クロスプレイアップデートと1周年記念グッズ情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『パルワールド』が3月下旬にクロスプレイアップデートを実施。異なるプラットフォーム間でのマルチプレイやワールド間移動が可能に。1周年記念グッズも登場。

要約するとポケットペアが開発したモンスター育成オープンワールドサバイバルクラフトゲーム『パルワールド』は、3月下旬にクロスプレイアップデートをリリースすることを発表しました。

このアップデートでは、異なるプラットフォーム間でのマルチプレイが可能となり、Steam、Xbox、PS5、Macなど、現在提供されている全てのプラットフォームでのプレイが実現します。

また、プレイヤーはパルのワールド間を移動できる機能も追加されます。

これにより、より多くのユーザーとの交流や、異なる環境でのプレイが楽しめるようになります。

さらに、アップデート当日に詳細なリリースノートが公開される予定です。

加えて、今後のロードマップには、世界樹やエンディングの実装、新しいパルや新テクノロジーの追加など、多彩なコンテンツが予告されています。

さらに、『パルワールド』の1周年を記念して、ツッパニャンの3Dクリスタルや描き下ろしイラストを使用したグッズの受注販売も開始されました。

これらのグッズはアニプレックス オンラインで4月26日まで予約可能です。

『パルワールド』は、PC(Steam)、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Mac向けに配信されており、今後のアップデートや新コンテンツの追加により、ますますの盛り上がりが期待されています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a0bab5c7e452e850f6d3b49dd05cefd214ce2534

ネットのコメント

コメントでは、まず多人数マルチプレイとソロプレイの特性についての意見がありました。

オープンワールドアクションサバイバルクラフトと収集RPGという異なるジャンルであるため、プレイヤー層が全く重ならないのではないかという指摘がありました。

また、サーバー間移動の実装が進めば、対戦がよりスムーズになるのではないかという期待も寄せられていました。

ただし、対戦自体の需要があまりないのではないかという懸念も同時に表明されていました。

さらに、アップデートを心待ちにしているユーザーからは「本当に待ってました!ありがとうございます!」という感謝の声が多く見られました。

しかし、過去に任天堂とポケモンから訴えられた際の不安を覚えているユーザーもおり、「終わったと思った」というコメントが印象的でした。

最後に、一部のユーザーからは「恥ずかしい。

寒い」という意見もあり、様々な感情が交錯していることが伺えました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 多人数マルチ前提のオープンワールドアクションサバイバルクラフトとソロ固定の収集RPGでプレイヤー層全然被らないと思うんだけどなぁ
  • パルのサーバー間移動実装したら対戦ももうちょいやりやすくなるかなあ
  • 本当に待ってました!ありがとうございます!
  • 任天堂とポケモンに訴えられて終わったと思った。

  • 恥ずかしい。

    寒い

関連URL

2025年最新!デートのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。