日産パスファインダー、4年連続で最高安全性評価を獲得

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日産パスファインダーがIIHSから4年連続で最高の安全性評価を獲得。新基準をクリアし、先進技術を搭載した2025年モデルも注目。

要約すると日産自動車の米国部門が発表したところによると、中型SUV『パスファインダー』の新型モデルが、米国道路安全保険協会(IIHS)から最高の安全性評価「TOP SAFETY PICK+」を受け、4年連続でこの評価を獲得しました。

IIHSは2024年から中型オーバーラップ前面衝突テストを更新し、運転席後方に小柄な大人や12歳児を模したダミーを配置し、後部座席の乗員の負傷リスクを評価する新しい基準を設けました。

この厳格化された基準をクリアするためには、「良好」と評価される必要がありますが、パスファインダーはこの新基準を含む様々なテストで「良好」の評価を得ています。

具体的には、小型オーバーラップ前面衝突テストや更新された側面衝突テストでも高い評価を受け、歩行者前面衝突防止性能や標準装備のヘッドライトにおいても優れた結果を残しました。

2025年モデルのパスファインダーは、最大8人乗りの座席配置やオフロード仕様の「ロッククリーク」グレード、高級装備の「プラチナ」グレードをラインナップしており、すべてのモデルに日産セーフティシールド360が標準装備されています。

また、クラス初のインテリジェントフォワードコリジョンワーニングを搭載し、駐車時の安心感を高めるインテリジェントアラウンドビューモニターや、高速道路走行を支援するプロパイロットアシストなど、先進的な安全技術も採用されています。

これにより、日産は安全性の向上に向けた取り組みを一層強化しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/048a00e42a222eee744d3823febb8f5eccb5d6d1

関連URL

2025年最新!日産自動車のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。