全国8県で4500万円盗んだ空き巣犯2人を追送検

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長崎県警が空き巣犯2人を追送検、全国8県で4500万円相当を盗んだことが発覚

要約すると長崎県警は、全国8県で空き巣を繰り返していた男2人を窃盗容疑で追送検した。

この2人は、愛知県に住む31歳の吉口文崇容疑者と25歳の吉口大輝容疑者で、親戚関係にある。

彼らは2024年10月に長崎県雲仙市の住宅で空き巣を行い、緊急逮捕された。

逮捕のきっかけは、警察官が彼らの乗った車を不審に思い、職務質問を行ったことだった。

この職務質問により、他県での余罪が次々と発覚した。

調査の結果、2人は長崎県内で5件、全国で合計24件の空き巣を行い、被害総額は約4500万円に上ることが分かった。

具体的には、長崎県内では諫早市と雲仙市での犯行があり、被害額は約3800万円に達している。

さらに、愛知、岐阜、山口、福岡、佐賀、宮崎、鹿児島の各県でも犯行が確認されている。

警察は、2人が自供したことを受け、さらに詳細な調査を進めている。

彼らは窃盗の容疑を認めており、長崎県警は17日までに追送検を行った。

この事件は、職務質問がきっかけで大規模な犯罪が明るみに出た事例として注目されている。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/57d0c50134067309a37b4d94b3a030604ade5867

ネットのコメント

全国8県で4500万円を盗んだ空き巣犯2人に関するニュースに対するコメントは、さまざまな視点からの意見が集まりました。

多くの人が警察の捜査に対する評価を述べ、特に地方の県警が熱心に取り組んでいると感じている方が多かったです。

首都圏の警察に対しては、サラリーマン化しているとの指摘もあり、県警との比較が行われました。

また、職務質問をきっかけに余罪が明らかになったことに対しては、警察の手腕を称賛する意見もありました。

さらに、犯人が愛知県からわざわざ出張して窃盗を行ったことに対して、悪質さを指摘するコメントもあり、懲役5年は妥当であるとの意見がありました。

再犯の可能性についても多くのコメントが寄せられ、犯人が社会に戻ってもまた犯罪を犯す可能性が高いとの懸念が示されました。

全体的に、今回の事件を通じて、警察の役割や犯罪者に対する厳しい目線が強調される結果となりました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 警視庁よりも地方の県警の方が熱心だ、首都圏の警察官はサラリーマン化してら感じがする。

  • 職務質問きかっけに余罪が次々発覚・2人は自供し、外人なら逮捕しても絶対に不起訴だわ。

  • 愛知県からわざわさ出張して窃盗とは悪質極まりない 懲役5年は固いな。

  • こういう人間はシャバに出てもまたやらかす可能性が高いですね。

  • そこまでして生にしがみつくのかね。

    逆にシャバい。

関連URL

2025年最新!長崎県のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。