阪神・山田脩也が新球場初本塁打を達成

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

阪神の山田脩也が新球場でプロ初本塁打を達成し、成長を見せました。次は1軍での活躍を目指します。

要約すると阪神タイガースの高卒2年目内野手、山田脩也(19)が、ウエスタン・リーグのソフトバンク戦で歴史的な本塁打を放ちました。

この試合は日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎で行われ、山田は「9番二塁」で先発出場。

5回裏、先頭打者として打席に立つと、伊藤の142キロの直球を捉え、左翼ポール際に飛ばす一発を記録。

新球場での記念すべき1号本塁打となり、プロ入り初の公式戦本塁打でもあります。

山田はこの瞬間を「新しい球場で自分の名を刻めた」と喜びを表現しました。

この日は藤川監督がウエスタン・リーグの視察に訪れており、若手選手の成長に感心していました。

平田2軍監督は、山田の高校時代の経験が彼を支えていると語り、さらなる成長に期待を寄せています。

キャンプでは主力選手との練習に参加したものの、開幕1軍入りは厳しい状況。

山田は「次は1軍の舞台で打てるように頑張りたい」と意気込みを語り、まずは2軍での結果を残すことを目指しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/252e7f17ac7bdda57e02c46377c6e1f15d5146d3

ネットのコメント

阪神・山田脩也選手が新球場で初本塁打を達成したことに対し、多くのファンが喜びや期待の声を寄せました。

特に、山田選手が記念すべきSGL第1号のホームランを打ったことは、ファンにとって特別な意味を持ち、彼のスター性を感じさせる出来事でした。

コメントの中には、山田選手がアマチュア時代に培った経験が大きく影響しているとの意見もあり、満員の観客の前での活躍が彼の成長に繋がると期待されていました。

また、彼が堅い守備を期待されて入団した選手であり、打撃力が向上すればレギュラーを奪うチャンスもあるといったコメントもありました。

ファンは、彼が将来的に巨人の坂本選手のような不動の遊撃手になってほしいと願っている様子が伺えました。

さらに、山田選手の活躍が記録に残ることの重要性が強調され、今後の一軍デビューやさらなる記録更新に期待する声が多く聞かれました。

全体として、山田選手に対する期待と応援の気持ちが溢れたコメントが多く、彼の未来に対する期待感が高まっていることが感じられました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 大物SGLで8試合も消化してタイガースの選手どころか対戦チームもホームランが出ていなかったから、さすがに甲子園球場と同じサイズだけに広いなと思った。

  • 彼の活躍の記事は素直に嬉しい。

  • 素直に阪神の選手が第1号で嬉しい。

  • 色々めでたい。

  • 山田、何かを持ってる。

    今年は1軍と帯同出来る様に頑張れ。

関連URL

2025年最新!阪神タイガーズのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。