HAKUブランドが新たに発売するポータブルアンプ「HAKUshin」は、フォノイコライザーを搭載し、アナログレコード再生に最適な製品です。3月28日発売で、価格は約26,800円と予想されています。
この製品は、フォノイコライザーを内蔵しており、古い型のターンテーブルやフォノプリアンプ搭載のレコードプレーヤーと接続可能です。
MM(Moving Magnet)およびMC(Moving Coil)カートリッジの切り替えスイッチも搭載しており、様々なカートリッジに対応しています。
また、仮想アース機能により、アナログレコードのハムノイズを低減することができ、アクティブスピーカーとの接続時にもノイズ抑制が期待されます。
入力端子は、フォノ入力、AUX(3.5mm)、USB Type-C(充電ポート兼用)を備えており、別売のUSB Type-C OTGケーブルを使用することでスマートフォンやデジタルオーディオプレーヤーの音楽も楽しむことができます。
内蔵DACはPCM 384KHz/32bitに対応し、出力端子は3.5mmシングルエンドと4.4mmバランスの2系統があります。
HAKUshinは、2025年4月に発売予定の同ブランド製アナログレコードターンテーブルとの組み合わせが最適化されており、手頃な価格でアナログレコード鑑賞環境を構築することが可能です。
連続再生時間は約10時間で、周波数特性は20Hzから20kHz、推奨インピーダンスは16Ω(4.4mm接続)および32Ω(3.5mm接続)、S/N比は95dBです。
外形寸法は58W×20H×100Dmm、質量は約142gで、付属品としてRCA – 3.5mmケーブルが同梱されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c230aafd32bd59190635f27ca8300b5da5379207