キングコング西野&梶原の「大切なご報告」にファン驚愕

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

キングコングの西野と梶原がYouTubeで「大切なご報告」を発表。サプライズで久保田が登場し、オンラインカジノ問題に言及。ファンの反応は賛否分かれる。

要約するとお笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣と梶原雄太が、21日に公式YouTubeチャンネル「毎週キングコング」で「大切なご報告」の詳細を発表しました。

この報告は、視聴者やファンにとって驚きの内容となっており、特に西野が「ガチの友達が本当に悩んでいて、僕一人では支えきれないから、キングコングで後押しできないかなって」と語ったことが注目されました。

さらに、サプライズゲストとして「とろサーモン」の久保田かずのぶが登場し、彼自身のオンラインカジノに関する問題についての発言がありました。

久保田は「僕はオンラインカジノやってないんですけど、テレビの方は全部止められていて」と語り、視聴者に向けて新著「慟哭の冠」の購入を促しました。

西野はこの日、午前8時過ぎに自身のX(旧ツイッター)で「本日は、皆様に私たちの今後の活動に関する重要なご報告がございます」と発表し、梶原も引用して「とてもとても大切なご報告です」と呼びかけました。

また、午後9時過ぎには、西野が「キングコングに関係するメンバーが違法賭博(オンラインカジノ)問題に関与していた事実が判明いたしました」との投稿を行い、視聴者からは「また釣りかよ…」「全く笑えないんだけど」といった反応が寄せられました。

この一連の出来事は、ファンの間で大きな話題となり、さまざまな意見が飛び交っています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4b40b921082dda770e0785d5c46342fc0e5dde5f

ネットのコメント

キングコング西野と梶原の「大切なご報告」に対するコメントは、期待外れな内容に対する失望や、釣りタイトルに対する批判が多く見られました。

多くのファンは、発表が解散に関するものであることを期待していたものの、実際にはそれに関する内容ではなかったため、がっかりしたと述べていました。

また、「大切な発表」という表現自体が現代ではよく使われる手法となり、視聴者がその真意に疑問を持っていることも指摘されていました。

さらに、SNS上で「釣られた」と感じる人々が多く、釣りタイトルがトレンド入りする現象についても言及されていました。

過去には他の芸人も同様の手法で炎上していたことから、キングコングの今回の発表に対しても同じような反応があったようです。

特に、解散を匂わせるような発表があった場合には、ファンの期待が高まるため、実際の内容が薄いと失望感が強まることが理解されました。

視聴者の中には、こうした手法を使うこと自体が芸人としての価値を下げる行為だと感じる人も多く、今後の活動に対する不安の声も上がっていました。

全体的に、ファンはキングコングの今後の活動に対して懸念を抱いており、過去のような面白さや魅力を取り戻すことが求められているようです。

ネットコメントを一部抜粋

  • 大切な報告、とか重大発表、とか題字であおって詳細にはふれず、興味を引っ張って別チャンネルや別記事に誘導して閲覧数だけ稼ぐ。

  • キングコングに限らずですが、「大切な発表があります」という表現自体が、既に馴染みのある手法となっている現代で。

  • 前にゆずが同じような事して炎上してたけど、キングコングはなんだ解散じゃないのかというがっかり。

  • どこが「私たちの今後の活動に関する重要なご報告」なのでしょうか…。

    ボケのつもりなのかな…。

  • ハネトビやってた頃は、まだ若く勢いがあって世代トップを走っていて本当に面白かった。

関連URL

2025年最新!西野亮廣(キングコング)のニュースに関するまとめ

2025年最新!西野亮廣(キングコング)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。