石破総理が中韓外相と面会し、未来志向の協力を強調。3カ国の共通課題に取り組む意義を語る。
要約すると石破総理大臣は、総理官邸で中国の王毅外相と韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外相と面会し、日中韓の3カ国の協力を「未来志向」で進める重要性を強調しました。
石破総理は、両国は日本にとって極めて重要な隣国であり、時には難しい問題も発生することを認めつつ、国益に基づく現実的な外交を通じて、諸懸案を対話で解決し、協力関係を築いていく意向を示しました。
彼はまた、日中韓がアジア地域において大きな影響力と責任を持つ国々であることを指摘し、共通の課題として少子高齢化や災害対応を挙げました。
これらの課題に対して協力することで、世界に貢献できると確信していると述べました。
なお、王毅外相が日本を訪れるのは4年4カ月ぶりで、22日には日中韓の3カ国での外相会談が予定されています。
この会談は、地域の安定や協力を深めるための重要な機会となることが期待されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a5f6ba1d0b833e4400389305844e70d1f6bc0df3