アメリカのニューヨークで無料卵配布イベントが開催され、多くの人が集まるも、配布はわずか5分で終了。卵の高騰に対する不満も広がる中、トランプ氏への批判が高まっています。
このイベントは、インフレや鳥インフルエンザの影響で高騰した卵の価格に対する対策の一環として行われ、1人あたり12個、計100人分の卵が無料で配布されました。
しかし、200人以上の地元住民が詰めかけたため、配布はわずか5分で終了。
卵を受け取った人々は、その価格の高さから非常に感謝している様子を見せ、「卵は高いので助かる」と嬉しさを語りました。
一方で、受け取れなかった人々からは不満の声もあり、「卵のために自分で鶏を飼おうと思っていた」との発言もありました。
彼らは、卵だけでなく水やトイレットペーパーなどの生活必需品も高騰していることに対する不満を漏らしました。
イベントを主催したペンシルベニア州の農家は、「人助けに貢献できてうれしいが、配布数の制限が心苦しい」と述べました。
また、トランプ大統領に対する批判も高まっており、受け取れなかった人々は「国民や経済のために何もしてくれない」と不満を表明しています。
現在、アメリカでは関税政策によるさらなるインフレが懸念されており、国民の不安は高まっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4b546cb5a120e9a7aaac3a242287ffd7c1efd468
ニューヨークでの無料卵配布イベントに関するコメントは、トランプ氏の政策への不満が中心となっていました。
多くの人々が、トランプ氏が関税を導入したことによって中間所得層が経済的に苦しむことになると指摘しており、特に年間の支出が増加することを懸念していました。
また、トランプ氏が国民や経済のために何も貢献していないという意見もあり、彼の行動が復讐や仕返しに偏っているとの声がありました。
さらに、卵の高騰に対する富裕層の無関心や、彼らが貧しい人々に対して支援を行わないことへの疑問も寄せられていました。
日本とアメリカの状況を比較するコメントもあり、特に日本が欧米の真似をするべきだという意見が目立ちました。
全体として、トランプ氏が庶民の気持ちに寄り添えず、大きなパワーゲームを望んでいるという批判が多く、彼の政策がもたらす影響についての深い懸念が表明されていました。
ネットコメントを一部抜粋
トランプに投票した連中は自業自得だけど。
自分の身に何か起きないと気付けない人々が選挙で投票している事が民主主義の欠陥点だと思う。
卵好きの超富裕層は何を思うのだろうね。
トランプ大統領は国民や経済のために何もしてくれない。
トランプは庶民の気持ちには寄り添えず、大きなパワーゲームしたいだけなんですよね。