新作ドラマ『エイリアン:アース』最新映像公開!1979年の名作に忠実なデザインが話題に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新作ドラマ『エイリアン:アース』の最新映像が公開され、1979年の映画『エイリアン』に忠実な船内デザインが話題に。物語は2120年を舞台に、ゼノモーフの脅威に立ち向かう生存者たちの姿を描く。2025年夏に配信予定。

要約すると新作ドラマ『エイリアン:アース』の最新映像がSNSで公開され、1979年の映画エイリアン』の船内デザインに驚くほど忠実であることが話題を呼んでいます。

この映像は、もともと2025年のディズニー株主総会で初めてお披露目されたもので、ゼノモーフによって壊滅的な被害を受けた宇宙船の生存者たちが地球に向かって漂流する様子を描いています。

予告編では新しいゼノモーフのデザインが披露される一方で、特に注目されるのは『エイリアン:アース』の美術が、リドリー・スコットが監督した1979年の『エイリアン』に非常に忠実である点です。

舞台はノストロモ号に類似した「マザー」の制御室で、リプリーが乗組員の恐怖に気づいた場所でもあります。

予告編には、ゼノモーフが迫る中で乗組員が助けを求めるシーンや、モロー(バボー・シーセイ演じる)が「標本が逃げ出した」と報告する場面が描かれています。

彼は乗組員が死亡したとみなし、船の衝突地点を地球に設定します。

続いて、6人の兵士が墜落した宇宙船に向かうシーンがあり、乗組員たちには好ましくない運命が待っていることが示唆されています。

予告編は多くの疑問を呼び起こし、モローの生存や動機、他の生存者の存在、ゼノモーフによる妊娠の可能性などがファンの間で話題に。

物語は2120年を舞台にしており、これは『プロメテウス』よりもかなり後の時代ですが、ノストロモ号の不幸な出来事のわずか2年前に設定されています。

このため、一部のファンは『エイリアン:アース』でノストロモ号の地球出発の様子や、ウェイランド・ユタニ社がゼノモーフの存在を知るに至った経緯が描かれるのではないかと期待しています。

ショーランナーのノア・ホーリーは、第1作の「レトロフューチャーさ」が好きであるため、前日譚のバックストーリーは使用しないと語っています。

エイリアン:アース』は2025年夏に米Huluで配信予定で、日本でもDisney+で同年夏に配信される予定です。

また、『エイリアン:ロムルス』の続編企画も進行中です。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/37114b558ccae0b3a9b1988a4dead16c67534cf7

ネットのコメント

新作ドラマ『エイリアン:アース』の最新映像が公開されると、多くのファンが1979年の名作『エイリアン』に対する熱い思いを語りました。

特に、映画の美術に関しては、ギーガーの異星生物デザインやロン・コッブのメカニックデザインが最高レベルであると称賛され、キューブリックの『2001年』に匹敵するとの意見もありました。

ノストロモ号の内部デザインのリアルさについても、多くのコメントが寄せられ、特にその細部までのこだわりが印象に残ったという声が多かったです。

また、船内の音響効果に関しても好評で、特定のセリフが記憶に残っているというファンもいました。

ストーリーに関しては、リプリーが地球に送るまいと頑張ったのが無駄だったことに対するモヤモヤ感を抱く意見もあり、期待と不安が交錯している様子が伺えました。

さらに、NetflixやAmazonプライムでの配信を希望する声もあり、視聴方法に対する関心も高まっていました。

全体として、ファンたちは新作に対して期待を寄せつつも、名作の影響を受けた作品であることを強く意識している様子が見受けられました。

ネットコメントを一部抜粋

  • エイリアンの美術は全てにおいて最高レベルで、キューブリックの2001年に匹敵するものだと思う。

  • ノストロモ号内部のリアルさは、後のエイリアン2さえも遙かに凌いでいる。

  • 船内の音効も良かったね、無機質に格好良くて憶えちゃったよ。

  • リプリーが地球に送るまいと頑張ったのは無駄だったっていうのが少しモヤモヤする。

  • NetflixかAmazonプライムでも配信して欲しい。

関連URL

2025年最新!エイリアンのニュースに関するまとめ

2025年最新!ディズニーのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。