サンフレッチェ広島が浦和レッズからMF前田直輝を完全移籍で獲得。出場機会が限られた前田は、移籍の理由を語りつつ新たな挑戦に意気込みを示した。
30歳の前田は、東京ヴェルディや名古屋グランパス、オランダ1部のユトレヒトを経て、2024年1月に浦和に加入。
昨シーズンはリーグ戦で24試合に出場し、2得点を挙げたが、今シーズンは先発出場が1試合、途中出場が2試合と出場機会が限られていた。
彼は浦和を通じて移籍に関するコメントを発表し、「覚悟を持って30番を着けさせてもらったことに偽りはないが、結果的に裏切ってしまった」と語り、難しい立場にあったことが移籍の理由であると明かした。
前田は、幼少期から憧れていたクラブのエンブレムを着けて過ごした1年間を「とても幸せで、成長できた」と振り返りつつ、広島に移籍したことに対する誇りを述べた。
広島の公式サイトでは、「歴史あるこのチームの一員になれたことを誇りに思い、優勝のために全力でプレーすることを約束する」と意気込みを表明した。
ファンに認められるよう努力し、成長していくことを誓った前田の新たな挑戦に期待が寄せられる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b81f6326a4a7c1618d882d88149c8b5b8f76f16
前田選手の広島への完全移籍に関して、ネット上では多くのコメントが寄せられました。
多くのファンは、彼が背負った30番に対する期待が大きかったため、その覚悟が薄かったのではないかと感じていました。
特に、試合に出られなかったことに対する不満が目立ち、彼の移籍を「裏切り」と捉える声もありました。
ファンの中には、ユニフォームを購入した人も多く、その期待に応えられなかったことへの失望感が強く表れていました。
また、彼が移籍するまでの間に十分なチャンスをもらっていたという意見もあり、実力不足や怪我がちであったことが影響したのではないかと考える人もいました。
さらに、移籍金が発生したことに感謝する意見もあったものの、彼の覚悟や意志が試合に反映されなかったことがファンの心に響いていたようです。
全体的に、前田選手の移籍がサポーターにとってどれだけ大きな意味を持っていたかが強調されており、彼の今後の活躍に期待する声も少なからず存在していました。
ネットコメントを一部抜粋
30番どうこうは特に何も言わん
やっすい30番を背負う覚悟だったな。
埼スタで俺は彼にはブーイングしない。
覚悟を持って30番をつけて、こんなに早く移籍か。
移籍金落としてくれてありがたいが。