トランプ大統領が3期目の追求について「手段はある」と発言。支持者の声を受けつつ、現在は2期目に集中する意向を示しました。
30日に放送されたNBCの電話インタビューで、3期目を望む支持者がいることに触れつつ、「そうした人たちには先は長い」と語り、現在の2期目に集中しているとの姿勢を示しました。
トランプ氏は、3期目を実現するための戦略について「それができる手段はある」と言明しましたが、具体的な計画には触れず、時期尚早であるとしています。
過去にもトランプ氏は3期目について言及しており、1月にはネバダ州の集会で「1回ではなく2回、あるいは3回、4回務められれば人生で最大の栄誉だ」と発言しました。
その後、彼は「次の4年間は休まない」とも述べています。
また、黒人歴史月間のイベントでは、支持者に「私は再出馬すべきか?」と問いかけ、支持者たちが「あと4年!」と声を揃える場面もありました。
トランプ氏の3期目に関する発言は、彼の支持基盤を意識したものであり、今後の動向が注目されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0c8838350957f0a0b50969cbd625bc83def38a04
トランプ大統領が3期目を追求する可能性について、多くのコメントが寄せられました。
コメントの中では、彼の権力志向が独裁者と同様であるとの指摘があり、特に習近平やプーチンと比較されることが多かったです。
また、アメリカという民主主義国家において、トランプが「私は王様だ」と豪語する姿勢が懸念され、彼の政治的手法が国に与える影響についての不安が表明されました。
具体的には、経済政策による株価の下落や、国際関係の摩擦がトランプの2期目の任期中に悪化するのではないかという懸念がありました。
さらに、彼が自身の年齢を考慮せず、政権を私物化しようとしているとの意見もあり、暗殺の危険性を指摘するコメントもありました。
トランプが副大統領を立てて自らが再び大統領になるシナリオを描いているとの意見もあり、憲法に対する疑問も呈されました。
全体として、トランプの3期目の追求はアメリカの民主主義にとって危機的な状況を招く可能性が高いとの意見が多く寄せられ、彼の行動に対する批判が強まっていました。
ネットコメントを一部抜粋
権力を手にするとそれを永遠に持ち続けたいと願うのが独裁者。
トランプは自身のプーチン化、習化を狙っている。
アメリカに君臨したい。
合衆国憲法が認めていないことをできるとか言ってるのがもはや独裁者。
これだけやりたい放題出来るなら死ぬまで大統領でいたいんやろなぁ。