GIGABYTEがAI技術を用いた31.5型4K QD-OLEDゲーミングモニター「MO32U」を発表。焼き付き防止機能や高性能仕様を搭載し、4月4日より発売予定。
このモニターは、解像度3,840×2,160ドットを誇り、実売予想価格は約15万3,500円となる。
特に注目すべきは、AIベースの機能によって焼き付きのリスクを最小限に抑える設計である。
具体的な機能としては、4時間以上使用した場合に自動で電源をオフまたはスタンバイにする「ピクセルクリーン」、静止画が表示されている際に明るさを調整する「静的制御」、画像を微妙にずらして焼き付きを防ぐ「ピクセルシフト」、映像の見え方を安定させる「APL Stabilize」、ロゴやタスクバーなどの輝度を下げる「Sub-Logo Dim」、四隅の明るさを抑える「Corner Dim」などが搭載されている。
このモニターは、165Hzのリフレッシュレート、10億7,000万色の表示、DCI-P3 99%の色域、ΔE≦2の色精度、0.03msの中間色応答速度、250cd/平方m(ピーク時1,000cd/平方m)の輝度、150万:1のコントラスト比、178度の視野角を持つ。
インターフェイスには、HDMI 2.1が2基、DisplayPort 1.4、USB Type-Cがあり、2ポートのUSB 3.2ハブと5W+5Wのステレオスピーカーも内蔵されている。
また、スタンドは-5~21度のチルト、左右15度のスイベル、90度のピボット、130mmの昇降に対応している。
さらに、同日に34型のアスペクト比21:9のゲーミングモニター「G34WQCP」も発表され、こちらは3,440×1,440ドット/180HzのVAパネルを採用し、実売予想価格は約5万6,800円となる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bdf8990ae8b4d0c8be838db3265e52a9318dbeaf