老人ホームの安全性に疑問、夜間の対応不足が問題に
著者は、認知症の妻が介護施設に入居していた際に、夜間に転倒し大出血するという事故に遭遇した経験を語っています。
妻は91歳の時、タクシーに乗る際に転倒し大腿骨を骨折し、手術とリハビリを経て、ようやく車椅子から卒業した矢先に、再度転倒し同じ部位を骨折しました。
この骨折は非常に重症で、意識を失うほどの状態になりましたが、介護施設は8時間も救急車を呼ばずに放置しました。
退院前のレントゲン検査では、骨折部位がさらに悪化していることが判明し、医師は手術の必要性について意見が分かれました。
最終的には、侵襲の少ない方法での治療が選ばれました。
著者は、このような経験を通じて、介護施設が外見とは裏腹に安全ではないことを痛感し、夜間の救急対応が不足していることが大きな問題であると指摘しています。
高齢者の骨折は命に関わる重大な合併症であり、特に介護施設においては、より一層の安全対策が求められていることが強調されています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/896b832c299c1fad800152d45058db3c480c513b
コメントでは、老人ホームにおける夜間の対応不足が多くの人々によって指摘され、特に転倒事故や身体拘束の問題が重要なテーマとして取り上げられました。
多くのコメントが、施設の安全対策や医療体制の不備に対する懸念を表明しており、特に夜間におけるスタッフの対応の遅れや、事故が発生した際の適切な処置がなされていないことが問題視されていました。
あるコメントでは、夜間に転倒した高齢者が8時間も放置されていたことに対する驚きと疑問が述べられ、救急車を呼ぶべきだったのではないかという意見がありました。
また、身体拘束についても、必要な場合と不必要な場合の線引きが難しいことが指摘され、特に認知症の進行した高齢者に対する対応の難しさが強調されていました。
さらに、施設の職員が医療的な判断を行う能力が限られていることが問題視され、家族が定期的に状態を確認する必要があるとの提案もありました。
全体として、老人ホームの現状に対する不安や不満が多くのコメントから伝わり、介護の質や安全性に対する重要な議論が行われていたことがわかります。
ネットコメントを一部抜粋
拘束の内容、世間が思ってるのと差がある。
病院と施設は根本的に違うと言うことを知るべき。
大事故、大出血であったのに8時間も救急車を呼ばずに放置された。
この方、身体拘束がなんなのかきちんと理解されていない。
自分の祖父も、都内の高級な老人ホームでケアして貰っていたが、通報が遅れ…。