Space BDとインテージヘルスケアが共同研究を行い、AI創薬モデル実現に向けたタンパク質のサンプルがISSに到着。微小重力環境を活用し、化合物の最適化技術を開発中。
要約するとAI創薬モデルの実現に向けて、Space BDとインテージヘルスケアは国際宇宙ステーション(ISS)の微小重力環境を利用した共同研究を行っています。
この研究は2022年4月に始まり、AI技術を活用した創薬に向けたタンパク質の実験試料がISSに到着しました。
研究の目的は、創薬研究における化合物の最適化技術の開発であり、深層学習を利用して医薬品の新規化合物と疾患に関連するタンパク質との相互作用を宇宙実験で明らかにすることです。
ISSの日本実験棟「きぼう」では、微小重力環境を利用して高品質なタンパク質結晶を生成し、地上実験では得られない詳細な構造情報を取得することが可能です。
この構造情報を基に、AI創薬技術を駆使して「弱い分子間力」を考慮した化合物の最適化技術の開発が進められています。
サンプルは、SpaceXの無人補給機「Cargo Dragon」によってISSに運ばれ、地上に帰還後にX線結晶の構造解析とAI技術を用いた最適化計算が行われる予定です。
また、今回のミッションには、学習院高等科の生徒が行ったタンパク質結晶化実験のサンプルや、岩手県立花巻北高校の生徒が関与したキューブサット「YODAKA」も搭載されています。
YODAKAは1カ月程度の初期運用後に実運用が開始される予定です。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed7defa93367ce6b84647ee587ff118e62a41f50