「サザエさん」が放送55周年を迎え、特別週間を11月25日から開催。傑作エピソードや27年ぶりの「火曜サザエさん」復活など、ファン必見の企画が盛りだくさん。
この期間中、同作に関連した多彩な番組が放送される。
特に注目されるのは、平日5日間、午後6時50分からの10分間枠で放送される「祝・放送55周年 サザエさん秋の傑作選」で、過去に同じ日に放送された名作エピソードがセレクションされる。
1972年の初期作品「どうして閉めない」や2005年の「ワカメ冬じたく」など、冬を感じさせるエピソードがラインナップされている。
11月26日には、2時間スペシャル「国民的アニメの祭典 サザエさん55周年SP」が放送され、MCに川島明と内田有紀を迎え、これまでの傑作エピソードが紹介される。
特に、97年まで毎週火曜日に放送されていた「火曜サザエさん」が27年ぶりに復活し、85年のエピソード3話が特別に放送される。
最終日となる12月1日には、午後6時から1時間の「サザエさん 放送55周年記念スペシャル」が放送され、磯野家の各キャラクターに焦点を当てた全7エピソードが楽しめる。
これらの特別放送は、長年愛されてきた「サザエさん」の歴史を振り返り、ファンにとって特別な時間となることだろう。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e99ff371feff95d9ab536316e9c2bf1183d1e54d
サザエさんの55周年特別週間に寄せられたコメントには、視聴者の懐かしさや期待が多く表れていました。
特に、初代声優が登場する回に対する喜びや、カツオ役の高橋和枝さんの声を聞けることへの懐かしさが感じられました。
また、復活企画に関しては、火曜版の主題歌を期待していた視聴者が、実際には日曜版の再放送だったことに少しがっかりしている様子も見受けられました。
さらに、特別週間の放送が地域によって異なることに不満を持つ声もありましたが、全体として過去のエピソードを楽しむ意見が多かったです。
特に、MCやゲストを排除して過去回を淡々と放送してほしいという意見があり、視聴者はシンプルな楽しみ方を求めていたようです。
波平とフネの年齢を知った時のショックや、1972年のエピソードを楽しみにしているコメントもあり、全体としてサザエさんに対する愛情が感じられました。
ネットコメントを一部抜粋
今日のサザエさんは、マスオさんと、ワカメちゃんの声優さんが、共に初代の声優さんがやっている回ですね。
カツオくんの高橋和枝さんの声が、聞けるのも、懐かしい。
先日の「火曜サザエさん復活」の記事に、まんまとダマされました(笑)
今夜放送の1972年のを観るのが楽しみです。
最近サザエさんを見るのが、楽しくて仕方ないです。