東京東部で未明にコンビニ強盗が3件相次ぎ、同一犯の可能性が高まる。警視庁が捜査中。
要約すると2023年10月26日未明、東京都江戸川区と葛飾区において、コンビニエンスストアへの強盗事件が相次いで発生しました。
これらの事件は、手口が非常に似ていることから、警視庁は同一犯による犯行の可能性を視野に入れて捜査を進めています。
最初の事件は午前3時40分頃、江戸川区一之江のファミリーマートで発生しました。
男は30代の男性店員に対し、拳銃のようなものを見せ、「レジの金をよこせ」と脅迫し、現金約11万2千円を奪った後、自転車で逃走しました。
続いて、午前4時頃には同区本一色のローソンで、50代の男性店員に「有り金全部入れろ。
金を出せ」と脅しましたが、男性が非常ベルを鳴らしたため、男は逃げ去りました。
さらに、午前4時25分頃には葛飾区高砂のセブンイレブンで、50代の女性店員を脅すも、「金はない」と返されると何も取らずに立ち去るという事件が発生しました。
警視庁によると、逃げた男は20代くらいで身長165~170センチ、黒のパーカーとズボン、帽子を被っていたとのことです。
事件はファミリーマートから北上する形で続いており、警視庁は逃げた男の服装や所持品、手口の類似性から、同一人物による犯行の可能性が高いとみて、捜査を強化しています。
幸いにも、これらの事件でけが人は出ていないものの、地域住民の不安は高まっており、早急な犯人逮捕が求められています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9da11250af3c71c45e9364ba2c9be06381c2c64c