日本ハムの今川優馬が年俸1550万円で契約更改。オフは肉体改造に励み、ライバルからポジション奪取を目指す。
これは250万円の減額であり、彼は今オフのテーマとして「化ける」を掲げ、肉体改造に取り組むことを決意した。
2022年には10本塁打を記録した右の大砲だが、2023年と2024年は本塁打がゼロであり、この状況を打開するために自らを変える必要性を感じている。
会見では「変わらなかった」と思われることが最も恐ろしいと語り、来季に向けての意気込みを示した。
オフシーズン中は無休でトレーニングを続け、体重はシーズン中より5キロ増の約92キロに達し、パワーの向上を目指している。
特に、ライバルである水谷選手に対抗するために「水谷以上に打たないといけないし、守らないといけない」と、強い対抗心を持っている。
また、体重増加に加えて、スプリントトレーニングにも力を入れ、全ての面でレベルアップを図ることを誓った。
2月のキャンプインまでの2カ月余りを勝負の期間と位置づけ、自己変革に挑む姿勢を見せている。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/631614d1cfbc6ce36f191abe5ee8f55082160a77
今川選手に対するコメントは、彼の肉体改造に対する期待やポジション争いへの挑戦を応援する内容が多く見られました。
特にファンからは、彼の明るいキャラクターや努力を称賛する声が多く、札幌出身であることから特別な応援が寄せられていました。
秋季キャンプでの動きや声出しを評価するコメントもあり、彼が少年野球で学んだことをプロでも実践している姿に感動したという意見もありました。
しかし、今川選手が直面するチャンスの少なさや、他の選手との競争の厳しさについて懸念を示すファンもいました。
特に、昨シーズンのように調子が良くても昇格できない状況にフラストレーションを感じている人も多く、来季こそはスタメンを勝ち取ってほしいという期待が込められていました。
また、肉体改造に対しては、筋力をつけることだけでなく、守備や走塁の技術向上を重視する意見もありました。
全体として、今川選手が来季に向けて努力を続け、ファイターズでの活躍を果たすことを願う声が多く寄せられていました。
ネットコメントを一部抜粋
札幌出身、現役ファンクラブ会員でファン人気は高く個人的にも応援しています。
今川くんは正直今のファイターズの外野陣を考えるとチャンスはあるけどチャンスをもらえる数は少ないと思う。
秋季キャンプ見ました。
ノックをうける際、声を発していたのは今川選手のみでした。
毎年筋トレ飛距離アップと言ってますが、期待されているのはホームランでは無く出塁とランナーいる時は繋ぐバッティングをする事でしょう。
実際問題、厳しい立場なのは間違いないけど、今川選手のサイン大事に飾って毎日眺めてる私としては来シーズンの活躍をすっごい願ってる!