合成樹脂製造プラントの運転自動化に向けたデジタルツイン技術の実用化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本のDICと日立がデジタルツイン技術を用いて合成樹脂製造プラントの運転自動化を実現。2025年1月から本格稼働し、品質安定化や作業効率向上が期待される。

要約すると日本のDICと日立製作所が、合成樹脂製造プラントの運転自動化を実現するためのデジタルツイン技術を開発した。

このシステムは2025年1月からDICの国内プラントで本格稼働を開始する予定で、日立が12月5日に発表した。

デジタルツイン技術の導入により、サンプリング確認の回数を削減し、製品の品質を安定化させることが期待されている。

また、作業員の作業効率が向上し、新製品導入時の立ち上げ期間も短縮される見込みだ。

合成樹脂の製造過程では、熟練者による分散制御システム(DCS)の操作が必要であり、これが作業を煩雑にし、製品の品質検査合格率にばらつきをもたらしていた。

デジタルツイン技術は、バッチ生産に対応した自動運転条件算出機能を持ち、ヒートマップを用いて製品品質を達成するための最短運転時間を可視化することができる。

これにより、製造時の追加原料量や追加タイミングの組み合わせによる品質予測が可能となり、運転データを基にしたモデル作成も簡易化される。

さらに、過去の運転実績との比較機能も備え、品質と終了タイミングを確認することができる。

今後、DICと日立はバッチ生産の巡回点検や原料の搬出入作業のロボティクス化を進め、データ入力作業や生産計画立案の自動化にも取り組むことで、サプライチェーン全体の最適化を目指していく。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/43de4c3e34f9f1932ab2f93394b598bdcb61806b

関連URL

2025年最新!日立のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。